生活

生活

買い替えたテレビにWiFi設定してからテレショップについて思うこと

1月3日、火曜日、ふわりと浮いた大きな白い綿のような雲が薄い青空を背景に太陽に照らされて浮いたのどかな午後、お正月も3日目を迎えました。 妻は、いそいそと駅前のデパートへ出かけていきました。 天気が良いので、パキラと観音竹をベランダに出して...
生活

年賀状から郵便や人々の生活に思いを馳せる

1月2日、お正月2日目、空は曇り、街は静かに佇み、外へ出ると冷気が頬に触れ思わず身震いをしました。 2日目にして、朝はトーストとコーヒー、シリアス、特別感は元旦かぎり、日常に戻り、何となく安ど感があります。 妻が今日は郵便が無いというので、...
生活

例年と変わらぬ穏やかな元日の風景

1月1日、元旦、日曜日、あたらしい年、2023年が始まりました。 朝は、妻が用意したおせち料理、雑煮、伊達巻、栗きんとん、黒豆、かまぼこ、昆布巻き、田作り、野菜の煮物、他にも正月定番の品書きは多々ありますが、我が家はこれで充分です。 基本の...
生活

静かに、穏やかに大晦日の一日

12月31日、土曜日、とうとう大晦日、2022年も今日で終わりと告げ、一夜明ければ明日から2023年の新しい年になります。何となく狐につままれたような妙な気分です。 12月に入ったのはつい先日のことで、まだまだ先と思っていたその日が今日と成...
生活

年末の大掃除ならぬお掃除

12月30日、金曜日、今年も今日明日で終わりとなります。 7時過ぎに起きて、今年最後のゴミ出しをしました。 既に大きな袋が2つ出ていて、まるで達磨の様に鎮座していました。 年末大掃除でいつもより、少し多めにゴミが出たのでしょうか。 かくいう...
生活

駅前の格安カット店で散髪

早朝6時半にトイレで目が覚めたときにはまだ薄暗く、ベッドから出た途端、空気の冷たさに思わず身震い、手で触れるものすべてが冷たく感じられました。 ベッドへ戻ってきても、つらつらと意識があるまま、7時になって窓がすっかり明るくなったので、ゴミ出...
生活

実家の電気ガス料金を見て思うこと

12月22日、木曜日、1時間ごとに目が覚めていたようですが、結局寝過ごしました。 妻の声で起き、今や妻の声が目覚まし代わりとなりました。 どうも起きる直前に、かつての会社の夢を見ます。 恐らく、会社生活を長く経験した人は、定年退職ですでに安...
生活

我が家の年賀状の裏面印刷をようやく完了

朝、ベッドで布団にうずもれて寝ていて、そこから抜け出るのに一苦労ですが、出た途端の寒さに震えあがります。 妻はは大したもので、私が起きる頃には、台所でコーヒーやらトーストの準備をしています。 12月21日、水曜日、日一日と、今年の終わりに近...
生活

年賀状の差出人の郵便番号が上へズレてしまった

今日も快晴です。 しかし、外気はとても冷たく感じられます。 12月18日、日曜日、やることは幾つかありますが、1日伸ばしにして、中々手が出ません。 今日の名古屋は、晴れ、最低1度、最高6度、風速6m/s、湿度45%、外へ出たとたんウッと思わ...
生活

2003年製のインクジェットプリンターで年賀状作り

朝からどんよりと曇って、寒そうな灰色の空が覆っています。 省エネのため、エアコン暖房は我慢できるまでは耐えるつもりか、家の中でなるべく厚着して過ごしています。 12月17日、あと2週間もすれば、大みそか、新らしい年も目前に迫ってきました。 ...