生活

生活

悪習は馴染み易く取りつかれ易い

1月20日金曜日、快晴、リビング窓際で20.9度、キッチンで17.8度、暖かいの一言に尽きます。 何もやらなくても時は過ぎるという当たり前のことを、あらためて意識させられます。 昨日、妻が実家へ行き、確定申告のため医療費の領収書を義母から受...
生活

熱田神宮へ初詣

1月11日水曜日、今日は7時にゴミ出し、まだ朝日が上がりつつありました。 私が一番乗りで、冬のこの時間は薄暗がりから明るくなりつつある頃なので、路にはまだ誰も見かけません。 ダウンジャケットで厚着をして完全防備で、外へ出ても、顔や、膝のあた...
生活

中古車は安全性を優先したい

今日も晴れて、午後はリビングの窓際が19度、キッチンが18.3度で、文句なしの暖かさです。 昼時のリビングはさんさんと太陽の光がそそぎ、もし病人がいたら、体の負担を随分と和らげてくれることでしょう。 昼少し過ぎて、妻とイオンへ歩いて買い物に...
生活

年末から年明けにかけてヨーロッパで異常な暖冬

1月6日、金曜日、今朝は何度か目が覚め、7時半過ぎにゴミ出しをしました。 我が家では休み明け初めてのゴミ出しだったので、45ℓ袋となりました。 既に4つ大きなゴミ袋が出ていて、やはりいつもよりも多めの量です。 今日は午後から、図書館へ返却図...
生活

妻の実家へ新年の挨拶のため訪問

1月5日、木曜日、朝から快晴で、日の光が眩しく感じられるほど注いでいます。 今日は、午後から、妻の実家へ、妻の妹夫婦も実家へ来る予定になっているので、新年の挨拶のため外出の予定です。 ここ名古屋はうららかな日和ですが、北海道・東北は最低-7...
生活

仕事始めで世間は再び動き始めている

1月4日、水曜日、お正月3ヶ日が瞬く間に過ぎ、今日4日が仕事始めという人は約40%に上るそうです。 お役所、銀行、郵便局、病院などが始まるのが1月4日ですから、生活上の不便がなくなり、まさに世間は動き出していると言えます。 私は、かつて製造...
生活

買い替えたテレビにWiFi設定してからテレショップについて思うこと

1月3日、火曜日、ふわりと浮いた大きな白い綿のような雲が薄い青空を背景に太陽に照らされて浮いたのどかな午後、お正月も3日目を迎えました。 妻は、いそいそと駅前のデパートへ出かけていきました。 天気が良いので、パキラと観音竹をベランダに出して...
生活

年賀状から郵便や人々の生活に思いを馳せる

1月2日、お正月2日目、空は曇り、街は静かに佇み、外へ出ると冷気が頬に触れ思わず身震いをしました。 2日目にして、朝はトーストとコーヒー、シリアス、特別感は元旦かぎり、日常に戻り、何となく安ど感があります。 妻が今日は郵便が無いというので、...
生活

例年と変わらぬ穏やかな元日の風景

1月1日、元旦、日曜日、あたらしい年、2023年が始まりました。 朝は、妻が用意したおせち料理、雑煮、伊達巻、栗きんとん、黒豆、かまぼこ、昆布巻き、田作り、野菜の煮物、他にも正月定番の品書きは多々ありますが、我が家はこれで充分です。 基本の...
生活

静かに、穏やかに大晦日の一日

12月31日、土曜日、とうとう大晦日、2022年も今日で終わりと告げ、一夜明ければ明日から2023年の新しい年になります。何となく狐につままれたような妙な気分です。 12月に入ったのはつい先日のことで、まだまだ先と思っていたその日が今日と成...