生活

生活

Google Adsenseからのお年玉が嬉しかったが、これからワクチンの3回目接種や確定申告の準備で忙しくなりそう

1月24日、月曜日、昨日から一転して陽が輝く天気になりました。 それでも、玄関から1歩外へ出ると、風が冷たく頬をなぶります。 慌てて、家の中へ逃げ込み、リビングのドアを開ければ、まるで別世界のように明るく温かい陽射しに心が和みます。 今日の...
生活

アイスランドの短編アニメ映画を観ました

今日は、朝から厚い雲が垂れ込めていましたが、とうとう霙混じりの雨が降り始めました。 予報通りとはいえ、午後から、図書館へ行く予定でしたので、残念な雨です。 雨のためか、家の中にいる限りは、暖房無しでもさほど寒くはありません。 名古屋の今日は...
生活

クルマで郊外の大型店舗を訪れ店内を歩き回って運動不足を解消

今日は久しぶりに車を出して、長久手市まで走りました。 太陽の方向に車を走らせると、眩しくてバイザーを上げたり下げたりせわしないのですが、これは車を走らせないと味わえない感覚ではあります。 外は、北風の吹く寒さであっても、車内は陽の光を浴びて...
生活

記憶はいつも都合よく書きかわるわけではない

1月16日、日曜日、晴れて暖かい陽射しのぬくもりの中にいると、昔に引き戻されそうな危うさを感じます。 定年退職すると、まるで病気のように、会社生活を送っていた頃のことを、何度も思い出すことがあります。 これが、食後の片づけやら、風呂を洗って...
生活

最近のモータースポーツの電動化の潮流が面白い

1月15日、月の真ん中、午後の昼下がり、暖かい日の光が優しく感じられる一時です。 今日は、観音竹をベランダに出しました。 玄関アルコープからリビングに入れ、今年初めてベランダに出して、水やりをしました。 濃い緑のストライプが入った細長い葉が...
生活

名古屋では新年の挨拶はいつまでか

今朝は昨夜降った雪が、道路にはほとんど残っていませんでしたが、久々に草木に雪が残った光景が見られました。 ゴミ出しに行くと、エレベーターで、同じマンションに住む出勤姿のご主人とばったり出くわしました。 1月14日にもなると、新年の挨拶もしな...
生活

初詣のおみくじで久々に大吉

今日も良い天気で、朝から明るい太陽の日射しが眩しいほどでした。 いつものように6時ごろ起きたときは、まだ真っ暗でしたので、もう一度寝たら、妻の声がして、あれっと思ったら大幅に寝過ごしていました。 ゴミ袋を下げて慌てて外へ出て、集積場所へ行く...
生活

コロナ第6波の兆しが心配

1月9日、日曜日、今日も朝から快晴で、リビングが小春日和です。 テレビでは、あちらこちらで成人式の会場の映像が流れています。 これからの若人たちに幸あれと祝福する式典は希望に満ちていて良いものです。 特に女性たちの晴れ着姿は華やいで、見てい...
生活

名古屋ではほとんどが1月7日松の内で1月15日どんと焼きもある

朝からどんより曇っていて、雪もパラパラと舞っていました。 1月6日、木曜日、一般に1月7日が松の内と言われますが、関西では1月15日までです。 思わぬ相手からの年賀状が届いた場合に、松の内に、こちらからも年賀状をお返しするのがお正月のマナー...
生活

寒中見舞いを、はがきデザインキットで、文字を自由に大きさや配置を変えてつくるためには、少々テクニックが必要

6時頃はやはりほとんど夜のままでした。 トイレに起きて、一体何時だろうと時計を見た時、偶然にもほぼ6時を指していました。 歳のせいか、それとも何かの疾患があるのか、起きた時口の中が乾いていました。 いますぐどうということはないでですが、その...