生活

ネットでプリンターインクを安く購入したと思ったら、さらに安い製品が見つかりました

今日は何も無いので、朝早く起きる必要はなかったのですが、不思議なもので、その時間になり布団の中にいると、身体があちらこちらむず痒くなって仕方ありませんでした。 何度も寝返りを打っても、どうも違和感があります。 そうこうするうちに、いつか眠り...
生活

ほんの少しだけ、師走の気分を味わった一日

朝。7時過ぎに起きてゴミ出しをすると、最近頻繁に見る白い釣り目のプリウスが、私の横をすり抜けていきました。 こんな朝のほんの一瞬の時間に、この路を通勤路としている車なのかもしれませんが、何度も出くわすというのは珍しいことです。 一体どんな人...
生活

我が家のプリンターの使い勝手

何かと色々と煩雑なことも多い年末となりました。 とは言うものの、定年退職の身であれば、目をむくようなことは無く、せいぜい調子の悪いプリンターを掃除して手を真っ黒にする程度です。 朝のブランチ後に、ウエスを使ってプリンターの中を覗き込むと、随...
生活

インクジェットプリンターで年賀状を印刷したらローラーのインク跡が付いて愕然

今日も、やはり5時半に一度目が覚め、その後1時間ごとに目覚めて、起きました。 天気は、晴れていますが、風が少し強いようです。 妻は、今日も実家へ行って、ケアマネージャーと話をしてくる予定です。 老父母とも90歳を越えていますが、なんとか二人...
その他

TEDで米国ヒュー・ハー博士の開発した義肢のプレゼンテーションが心を熱くする

12月12日、日曜日、あれよあれよという間に1週間が過ぎ、12月も半ばに差し掛かりました。 今日の天気も晴れたり曇ったりで少し不安定ですが、まだそれほど寒さを感じさせないのは救いです。 妻がイオンに正月品を少しだけ買いに行き、年末の気分がじ...
PC

郵便局の年賀はがきデザインキットのインストール版が終了

中々起きられない朝が続いています。 今日は土曜日ですが、何も無い朝は益々体を鈍らせる原因となっています。 最近太ってきたように感じます。 このまま続けていくと、ろくなことがありません。 外は快晴、コロナが比較的収まっている時に、あちらこちら...
小説

ガブリエル・ゼヴィン作「書店主フィクリーのものがたり」は本にまつわる哲学がふんだんに出てくる本好きな書店主の物語

この所、同じパターンで目が覚めます。 今朝も5時のまだ夜のうちに目覚め、次に妻に声を掛けられ慌てて、ゴミ袋を下げて、玄関のドアを開けます。 やはり寝過ごすと網の下にはゴミ袋がドッサリあります。 戻ってきて、大きな袋を下げてエントランスのドア...
健康

湿疹の受診のため皮膚科クリニックへ

今朝は起きてリビングに入った途端、パッと明るい日差しが射していました。 やはり天気が良いと気分が良くなります。 今日は、首の湿疹が痒くなってきたので、皮膚科クリニックへ行って軟膏を処方してもらいます。 妻は実家の老父母の様子をみるため外出し...
健康

左肩甲骨のくぼみに赤い湿疹

6時頃に目が覚めてしまい、リビングに行くとほとんど真っ暗でした。 窓から西の空を見ると、うっすらと青みがかっていますが、道路は外灯が明々として、まだ夜の内でした。 もう一度ベッドに入り、次に目覚めた時は、窓から青い光がさして寝過ごしていまし...
生活

畳に長く座っていると、どんな姿勢でも足が痺れたり腰が痛くなることがある

目が覚めたのは7時少し前、少し重いゴミ袋を下げて、外へ出ると、白い醜悪な面構えのプリウスが音も無く坂を下っていきました。 今日も昨日と同じような空模様で、暗い灰色が空一面を覆っています。 リビングにいても、膝が冷えてきて、やがて辛抱できなく...