生活

生活

auホームプラスは、119番で救急車を呼ぶことのある高齢者宅では、慌てふためいているときに少し煩わしい説明が必要になる

4月3日、月曜日、新たな1週間の始まり、今週こそは気を入れてやらないといけないと気を引きしめます。 いつもの事ではありますが、気持ちだけは持たないといけないと思います。 今日は妻が、実家の様子を見に行くというので、妻は早目にバスと電車を使っ...
生活

遅ればせながら平和公園へ桜見物

4月2日、日曜日、今日も晴れていましたが、遠くの空に暗雲が見られました。 例年よりも遅く、平和公園へ桜を見に行きましたが、さすがに大分散って、葉桜が目立ちました。 それでも、日曜日とあって、お花見の家族が多く、テントを張って楽しんでいる姿が...
生活

自分はずっと変わらないつもりが、外から見ると随分と変わってしまっている

3月30日、木曜日、明日で3月も終わりです。 時間だけが、光陰の如く過ぎていきますが、肝心なことは何も進んでいないように思われます。 妻の一声で、近くの川に沿って植えられている桜の見物に出かけました。 ほんの数十メートルの距離の間に植えられ...
生活

東京で桜満開、名古屋では3月28日頃予想

3月22日、水曜日、晴れて暖かいというよりは、少し暑くなりつつあるのではないかと思われるほどの陽気です。 東京では、桜が満開、全国トップの早さだそうです。 観測史上2位タイの早さとのことですが、因みに過去最も早い満開は2002年の3月21日...
生活

我が家の冷蔵庫がいつの間にか使い始めて22年を超えていた

3月19日、土曜日、いつの間にか3月も後半に入っていました。 朝は起きようと思った、1時間後に実際に床から出ているようです。 このところ、朝方に寝返りを、頻繁にするようになりました。 寝る直前に軽い運動をやると、意識が高ぶってしまうのでよく...
生活

狂乱物価高の元凶であるウクライナ侵攻はいつ終わるのか

2月27日、月曜日、眩しいほどに明るい日射しがリビングに入っています。 明日で、とうとう2月も終わりで、その翌日からは3月、春の訪れる待望の月です。 寒い季節から、暖かい春へ移る時期は、一年で最も嬉しい季節の変わり目です。 妻は食後、昨日買...
生活

電子レンジのコンセントを入れ差しすると、待機電流が流れるので火花が出る

2月26日、快晴になったので、久しぶりに車を出して、西友とイオンへ買い物に出ました。 日曜日とあって、どちらのスーパーも人が多くて、レジでの待ち時間が長くなりました。 妻と、あの車が良いとか悪いとか勝手に品定めして、駐車場で、あまり車の止ま...
生活

ネット上には生活に役立つ知恵が溢れるほど多く紹介されている

2月23日、木曜日、快晴で、妻は午前中に実家の様子を見るため出かけていきました。 妻が出かけている間、ブログのリライトをしていると、瞬く間に時間が過ぎました。 文章の手直し作業は、次から次へとキリがないほど時間が掛かります。 他から見たら何...
生活

落としてもいないのに目覚まし時計の電池がいつの間にかホルダから外れていた

朝、サイドテーブルの目覚まし時計が止まっていました。 実は昨日から止まっていたのですが、多分電池が切れたのだろうと思い、確認するのを忘れていました。 やはり、時計が止まっていると、起きるタイミングが遅くなります。 起きてから、時計を持ってき...
生活

図書館で本を借りたらページの一部が外れそうになっていた

晴れていますが、外は冷たい風が吹いています。 午後から、妻に頼まれて、銀行に行きました。 平日の昼時は、バスも電車も主婦や老人が多く、学生らしき若い男女も時々混じっています。 銀行の待合室に座っていると、若いパンツ姿の行員が出てきて、客らし...