生活 初めて鶴舞中央図書館へ訪問 7月29日、金曜日、5時過ぎ目覚めて、北の部屋前の廊下にオレンジ色の強い曙光、何事かと驚き行って見ると、今正に昇りつつある朝日でした。 ゴミ袋を下げて、径へ出ると坂の下方から風が吹いていました。 路面が濡れているようなので、昨夜寝ている間に... 2022.07.29 生活
車 大手車部品メーカーZFのEasyTurnによる縦列駐車とUターンはまるでマジックのよう 今日も快晴、朝6時頃に目覚めたので、すべての窓を開けて回りました。 風はそよそよと廊下を吹き抜けていきました。 このところ、左ひざが痛くなり、今まで時々痛くなった右ひざに加えて、とうとう私も歩くのが不自由になる高齢者の仲間入りをすることにな... 2022.07.28 車
修理 ハンディークリーナーを修理完了したがまた再発するかも 7月27日、水曜日、朝方まだ4時台にトイレで目が覚めた時、まだ暗く、外は夜の内にありました。 次に目が覚めたのが5時45分頃、外は明るく少し雨が降っているようでした。 昨夜は雷が光り、一部で注意報が出るほど激しく降ったようです。 ゴミ袋を下... 2022.07.27 修理
修理 古いハンディークリーナーが突然異音を発して故障 7月26日、月曜日、今日も朝5時、6時に目が覚めず、7時過ぎに先に起きた妻に起こされ、ゴミ捨てに出ました。 7時を過ぎれば、誰かに会うことが多いのですが、誰にも会わず、道行く人も見かけないというのも妙な気分です。 昨日は、日本で初めてサル痘... 2022.07.26 修理
生活 プレミアム券とマイナポイント第2弾でもらったWAONポイント、どちらの使用を優先して使うべきか 7月25日、月曜日、珍しく朝5時に目が覚めなかったような気がします。 起きると既に妻は起きていて、実家の母親の様子を見に行くため、準備をそそくさとしていました。 歯を磨き、顔を洗うと、玄関に3つぐらいのバッグを持って出ていくところでした。 ... 2022.07.25 生活
小説 ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」は少し寂しい後味を残す小説 7月24日、日曜日、朝は6時から1時間ごとに目が覚めていました。 歳を取ると、眠りが浅くなり、よく眠れなくなるということを、実体験しているようです。 天気が良くても、コロナの第7波が第6波の2倍の勢いで蔓延していることもあり、あまり外へでる... 2022.07.24 小説
生活 マイナポイント第2弾のポイントが申し込み3日目に既に入っていた 7月23日土曜日、起きて寝室を出ると、珍しく、廊下を風が通っていました。 確か6時に起きて東の窓と北の部屋の窓を開けた時には、全く風はそよとも吹いていませんでした。 このところは天気が変わりやすいので、数時間もすれば、重苦しい曇りから、抜け... 2022.07.23 生活
健康 秋以降に5回目のコロナワクチン接種も検討されているらしい 朝6時は、とても明るく、西の空から日が昇りつつありました。 背中の曲がった老婆が、小さな犬を散歩させていました。 遠くに、ゴミの集積所に捨てきた、グレーのスウェット上下の60代くらいの太った女性が、遠ざかっていくのが見えました。 早朝は年取... 2022.07.22 健康
健康 眼科で視野検査と区役所でマイナポイント第2弾の申込と登録 今日は、10時半に先日検査してもらった眼科で、視野検査をするため予約時間に合わせて家を出ました。 連日、病院通いをして、まるで重病人のようですが、検査のための通院ですから、重い疾患が見つからなければ、すぐに開放されます。 因みに明日は、近く... 2022.07.21 健康生活
健康 肺の1年前のCT検査の経過確認CT 6時過ぎに起き、ゴミ捨てに外へ出ると西から風が吹いていました。 いつもは誰かしら、遠くであったり、近くであったり見かけるものですが、誰一人居ない住宅地はかえって妙な気分にさせるものです。 降れば洪水、晴れれば渇水、ヨーロッパでは、連日40度... 2022.07.20 健康