生活 2003年製のインクジェットプリンターで年賀状作り 朝からどんよりと曇って、寒そうな灰色の空が覆っています。 省エネのため、エアコン暖房は我慢できるまでは耐えるつもりか、家の中でなるべく厚着して過ごしています。 12月17日、あと2週間もすれば、大みそか、新らしい年も目前に迫ってきました。 ... 2022.12.17 生活
生活 シェフレラの剪定とエアコンの掃除 12月16日、金曜日、朝6時にトイレに起き、まだ暗いので再び布団に入りました。 妻の声がして、慌てて起きると、7時半を回っていました。 ゴミ袋を下げて外へ出ると、既に大きなゴミ袋が一つ網の下に出ていましたが、今日は正規の袋なので多分マンショ... 2022.12.16 生活観葉植物
観葉植物 ようやく観葉植物をリビングへ入れる 12月15日、木曜日、古いテレビを廃棄した時に使った段ボールを廃品回収に出して、残滓処分をすべて完了しました。 青空の広がる良い天気です。 12月も早、半ば、大きな不幸も無くこの1年を過ごせたことに感謝します。 今日の名古屋は、晴れ所により... 2022.12.15 観葉植物
生活 世の中には迷惑千万な輩がいる 今日は、朝7時起きました。 コロナワクチン接種の副反応の影響は、注射を打った箇所が少しだけ痛いだけでほぼ全快しました。 今朝は、1カ月ぶりに、資源ゴミを出しました。 以前から、ペットボトルは、イオンに行く時に回収ボックスに捨てていましたが、... 2022.12.14 生活
健康 5回目のコロナワクチンの副反応は腕の痛みと少々の発熱頭痛 妻の声が聞こえて、慌てて起きました。 ゴミ袋を下げ、外へ出ると、太った中年女性が、ゆっくり前を歩いていました。 少し、小雨が降っていました。 ゴミはまだ出ておらず、私が一番乗りでした。 戻ってきて、しばらくすると、妻が起きてきました。 妻は... 2022.12.13 健康
健康 コロナワクチン5回目接種を受けてきた 12月12日、月曜日、快晴、何となく数字の並びが良さそうな日です。 今日は、コロナワクチン5回目の接種を受ける日でした。 ワクチン接種となると、何となく気がそわそわして身構えてしまうものです。 コロナワクチンも、既に5回目となって、今回はB... 2022.12.12 健康
購入 妻が次に欲しいと言う洗濯機について考えてみた 12月11日、日曜日、今日も快晴、妻が、実家へ行っているので、私は留守番です。 随分と寒くなりました。昼間は、リビングの窓際で21.6度を表示していますが、夜半に膝小僧が寒く感じられます。 明日は、5回目のコロナワクチン接種のため外出の予定... 2022.12.11 購入
車 中古車の選択は中々難しい 快晴、12月10日、土曜日、外へ出ると寒く感じられます。 図書館へ行くつもりでしたが、予約図書が届いていないので、辞めました。 とは言っても、何かをするわけではありません。 妻から、だし醤油を購入するのと、年賀状印刷の準備を頼まれていました... 2022.12.10 車
生活 住宅補修の仕事は未来永劫廃れることはない このところ毎朝、妻に起こされるのが、普通になってしまいました。 毎晩、就寝が3時前後になってしまうのが原因であることは分かっています。 以前少し早く寝るようにしたことはあるのですが、しばらくするとまた戻ってしまうようです。 現在も、妻がタイ... 2022.12.09 生活
生活 テレビを廃棄するため家電リサイクル指定引取場所へ自家用車で運ぶ 晴れたり曇ったり、時折パラパラと雨が降りました。 12月8日木曜日、今日は、14年使った古いパナソニックの42インチプラズマテレビを廃棄するため、西濃運輸がやっている家電リサイクル指定引取場所へ自家用車で運び込みます。 名古屋の天気予報は、... 2022.12.08 生活