生活

生活

確定拠出年金の一時金支払裁定申請書類を発送

空は曇って小雨が降っているようでした。 風もなく湿気が高いので蒸しています。 街の騒音は、車やバイクの通り過ぎる音、子供たちのしゃべる声、カラスの鳴き声などなど。 今日は確定拠出年金の書類を書き上げて、運用会社へ発送する予定でした。 予め用...
生活

名古屋市ではコンビニ交付が利用できない

月曜日、朝から曇って、いつ降りだすか分からない怪しい空模様です。 今日は、近くのコンビニへ行きマイナンバーカードを使って印鑑証明書を発行入手する予定でした。 妻も一度やり方を確認しておきたいとのことで、意気揚々として外出しました。 コンビニ...
生活

確定拠出年金の外国株式インデックスの売却は、最高値から急降下して底値で約定ガッカリ

6時に起きて、金曜日のゴミ出しに出ると、街は雨に濡れて白々とした朝の色に染まっていました。 ネットがクルクルと丸まっていて、傘の先で広げようとしても上手くいかず、結局左手を使って、ゴミを下へ入れました。 軽ワンボックスが走ってきて、何かを運...
生活

70歳を目前にして、とうとう確定拠出年金運用を閉じることにしました

昨夜は初めてエアコンを入れて寝ました。 やはり文明の利器はありがたいもので、これなくして昔はよくぞ寝られたものだと、今あることを感謝々です。 今日も朝から曇っていますが、ほとんど風もなく蒸し蒸しして、首や頬のあたりに湿気がまとわりつくようで...
生活

エンバーミングとは何か

世の中、日曜日で静かなものですが、このところ曜日の感覚が鈍感になってずれてしまっているため、日曜日の持つ語感の持つ嬉しさが感じられなくなってしまいました。 こんな日曜日で何もない日でも、きちんと5時に一旦目が覚めてしまうのが不思議です。 ま...
生活

あまり変わり映えしなかった義父・義母の周りのものが少しづつ変わり生活の刺激となることを期待

5時頃起きた時、空は曇り今にも降ってきそうでしたので、今日も雨だろうかと思っていました。 ベランダのサッシを開けると、網戸の目に水滴がまばらに付いていました。 今日は土曜日であったと思い出し、再びベッドで横になりました。 名古屋の予報は、雨...
生活

シルバーパスが来年2月から国鉄私鉄で使えるようになりありがたいのですが運用方法が煩雑

昼のような明るさの中で、何度か目が覚めて、今日が月曜日だということに気づきました。 妻が、ガタゴト音をたてているのが、朝の訪れの合図となっています。 今日は、夏至(げし)です。 一年の中で昼が最も長くなり、夜が最も短くなる日ですが、梅雨の中...
生活

今年は市民税・県民税が驚くほど高い

今日は特に何もなかったのですが、例によって朝目は覚めます。 トイレへ行って、リビングの気温が26度であることを確認して、ベランダのサッシを開けますが風は全くありませんでした。 再びベッドに入りますが、外へ出て戻ってくるサイクルがないと、体の...
生活

高齢の義母にはネットスーパーよりも生協のように昔ながらの紙の注文用紙か電話を使う方法の方が使いやすいのかもしれない

朝5時半頃、目が覚めて、今日はゴミを出す日だと思い出して着替え外へ出ました。 多分曇っていたのでしょうけれど、あまり風はありませんでした。 帰ってきて窓をあけてから、リビングの気温を見ると26度でした。 風の通りも無く、そのままベッドに入り...
生活

イオンネットスーパーや生協を利用する手がある

今日は、月曜日、朝6時半過ぎに目が覚めてトイレへ行きましたが、再びベッドに入っても中々寝付かれず、何度か寝返りを打つ内に眠りに入り今度は寝過ごしました。 アルコープの観音竹に水やりをすると、前の道路が黒く濡れていました。 東京では、ようやく...