生活 かつて、うんざりするほど変わらぬ日常であった日々が、今や思い出せないほど記憶の彼方 早朝5時は真っ暗で、まだ夜の内です。 毎朝トイレに起きるのがほとんど習慣になってしまった私には、震えながら廊下を歩いている自身がまだ夢の内ではないかと疑われる冥途のような暗さです。 ほんの少し眠ったつもりが、目覚めて、白いカーテン越しに見え... 2022.02.23 生活
生活 冬場は電気・ガス料金が掛かるので、家の中でも厚着でしのぐ 2月17日、瞬く間に木曜日となり、明日は週末の金曜日です。 午前中に、近くのクリニックへ、持病の薬を処方してもらうために外出したら、雪が降ってきました。 名古屋では、昼間近くに降る雪はめったに積もりません。 クリニックへ着き、待合室のドアを... 2022.02.17 生活
生活 私が死んだ後、妻が自分のことができなくなったら家族信託という制度がある 今朝はゴミ出し、いつもの時間より少し遅かったのですが、集積場所へ行くと、既に大きな袋が一つ出していました。 犬を散歩させている中年男が、犬に引かれて通り過ぎて行きました。 最近、起きるときに口が乾燥していることが多いのですが、口を開けて寝て... 2022.02.15 生活
生活 我が家の確定申告書類を税務署へ提出 今朝は妻に起こされるまでもなく、いつものように、7時少し前に起きて、ゴミ出しをしました。 起きれる時は、目覚ましを鳴らすことなく、不思議とパッと目が覚めます。 天気は快晴で、今日は、我が家の確定申告の書類を持って、税務署の確定申告相談を受け... 2022.02.08 生活
生活 今年の確定申告は国税庁の確定申告フォームからの出力を諦めて手書きで提出することにしました 一日ほとんど曇り日で、冷たい風がヒューと通り過ぎると、太陽と北風の童話を思い出します。 いつものように今朝も5時ごろトイレに起き、窓から暗い外の様子をみてから、また布団に入り、再度起きた時はすっかり朝が過ぎていました。 今日は妻に起こされる... 2022.02.03 生活
生活 義父の確定申告書類を代理で税務署へ提出 2022年の2月2日、2のぞろ目のおめでたそうな日です。 妻に起こされ、朝から妻に小言を言われて、ゴミ出しをしました。 昨夜、妻の実家の分の確定申告書類を印刷したので、早速税務署へ提出しに行くことにしました。 義父の居住区の関係で、提出は名... 2022.02.02 生活
生活 ゆとりーとラインに乗って小幡緑地へ 青い空が晴れ渡って、実に気持ちの良い天気になりました。 名古屋では明日からシルバーパスが年730回の回数制限になります。 去年からパスが使えるようになった妻の提案で、彼女が一度乗りたかったという、ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)に... 2022.01.31 生活
生活 誠実に生きてきた義父は人生の勝者 朝6時半に目が覚めてトイレへ行ったときは、東の空が少しだけ赤く、夜が明け始めていました。 窓から見える路はまだまだ暗くて、ゴミ出しには早すぎるように思われました。 ほんの30分ほどしてからゴミ出しをしようと思って、布団の中へ入りました。 は... 2022.01.28 生活
生活 確定申告の医療費集計一覧表の入力が完了 1月27日、木曜日、晴れて寒さはそれほどきつくなく、陽気も良く感じます。 外へ出て少し足踏みすると、すぐに暖かくなり、体に血が巡っていると実感します。 穏やかで静かな一日がこの先もずっと続いて欲しいものです。 妻は今日も、義父の病院への付き... 2022.01.27 生活
生活 確定拠出年金一時金受取は税務署の天引き源泉徴収が腹立たしい 外は明るく、青空に、綿をちぎったような雲が連なっています。 この数日の朝は、寝過ごしパターンが続いて、ゴミ出しも、袋の山にポンと押し入れて戻ってきます。 風はさほど無く、外気は気温が低いのですが、ダウンジャケットを着ていれば、内側はスウェッ... 2022.01.26 生活