観葉植物

観葉植物

観音竹の葉が収縮して針のように見すぼらしくなった

2月13日火曜日、快晴で窓際がパッと明るくて、妻が買い物に出たタイミングで、久しぶりにリビングにある5つの観葉植物をベランダに出しました。 やかんに水をたっぷり入れて、夫々の鉢の底から流れ出るくらいに水を与えました。 加えて、スプレーを使っ...
観葉植物

今年は去年より1日遅れでようやく観音竹をリビングへ移動

12月20日火曜日、妻の声で飛び起きました。ゴミ袋を下げて外へ出ると、路は既に人の声で賑わしい。 空は曇って、今にも雪が舞ってきそうな模様です。 路行く高齢者は静、小鳥のさえずりの様に通り過ぎる子供たちは未来、永遠に変わらぬ道理です。 今日...
生活

シェフレラの剪定とエアコンの掃除

12月16日、金曜日、朝6時にトイレに起き、まだ暗いので再び布団に入りました。 妻の声がして、慌てて起きると、7時半を回っていました。 ゴミ袋を下げて外へ出ると、既に大きなゴミ袋が一つ網の下に出ていましたが、今日は正規の袋なので多分マンショ...
観葉植物

ようやく観葉植物をリビングへ入れる

12月15日、木曜日、古いテレビを廃棄した時に使った段ボールを廃品回収に出して、残滓処分をすべて完了しました。 青空の広がる良い天気です。 12月も早、半ば、大きな不幸も無くこの1年を過ごせたことに感謝します。 今日の名古屋は、晴れ所により...
観葉植物

また胡蝶蘭の鉢に小さな虫が付くようになった

今日も快晴で、五月晴れとは良く言ったものです。 6時に起き、ゴミ出しをすると、真っ赤なトレーニングウェアを着た高齢女性が脇を通り過ぎ、坂を下って行きました。 歳をとるほど、派手な服を好むのか、それともあれは身を守るための自衛策なのか定かでは...
観葉植物

ようやく観音竹を玄関アルコープからリビングへ入れました

12月18日土曜日、朝中々起きられず、ほんのあと10分と引き延ばしているうちに、30分、果ては1時間と寝過ごしてしまうようです。 朝の太陽が元気に天頂に昇りつめて、ようやく起き出すというのは、もうほとんど病気に近いのではないかと思います。 ...
観葉植物

とうとう重い腰を上げて観葉植物をリビングへ入れました。

このところ朝はまぶしいくらいの快晴ですが、外の空気は一層冷たく感じられ、やはり冬は来るものだと妙なことに感心したりします。 11月29日、月曜日、朝のブランチ後に、車を出して、妻に頼まれて郵便局へ行った帰りに、ガソリンスタンドで給油しました...
観葉植物

カポック(シェフレラ)をようやくリビングに入れました

今朝は妻に起こされて慌てて飛び起きました。 ゴミを出す日なのに、呑気に惰眠をむさぼり、夢の中に居ました。 リビングに入ったらシンと空気が冷たいので、完全防備で外へ出ます。 エレベーターを誰かが使っている様子なので、階段を使って下りました。 ...
観葉植物

ベンジャミンをようやく中へ入れました

今日は日曜日、明日で11月も終わり、とうとう12月に突入です。 随分と早いもので、1年はもう残すところわずか1か月となりました。 天気は少し不安定で曇っていたかと思えば、晴れて陽が射し、しばらくしたら空は雲に覆われていました。 名古屋の予報...
観葉植物

我が家の観葉植物たち

今日は何もなかったので、2度寝ならず1度寝でしたが、予定よりも1時間遅れで起床でした。 名古屋の天気予報は、晴れ所により曇り、最低9度、最高18度、風速0.28m/s、湿度53%、とうとう最低温度が10以下が連続するようになりました。 まだ...