写真 古いフィルム一眼レフカメラのデジタル化は見果てぬ夢 今日は朝から曇っています。 雨は降っていませんが、そのうちざざっと降ってくるかもしれません。 風もベランダから入ってきて、爽やかさを演出してくれます。 4月14日、木曜日、週は早後半となり、時は否応なく進んでいきます。 名古屋の今日の予報は... 2022.04.14 写真
健康 エヘン虫は花粉症の薬が効くことがあるらしい 7時頃に起きゴミ出し、爽やかな朝でこのまま散歩に行ってしまおうかと思うほど、心地よい空気でした。 少々、体がぎくしゃくとして、油の切れたロボットのような感じでしたが、少し動くうちに滑らかになってきました。 空気が乾燥して、昼に向かって次第に... 2022.04.13 健康
健康 耳鼻科で検査を受け、右側聴力が落ちていることと鼓膜に凸凹があることが判明 4月12日、火曜日、6時ごろに起き、ゴミ出しをしましたが、朝方は既に夏の空気が感じられます。 今日も天気が良く、コロナ禍は7波の様相が濃くなりつつあるものの、ありがたいことに世の中平和です。 昨夜久しぶりに風呂上りに体重を計ったら、2kgも... 2022.04.12 健康
健康 大人がかかる耳の病気では突発性難聴が最も多い 今日は少し曇っていましたが、暖かさは変わらず、ダウンベストを脱ぎ、カーディガンを脱いで、ワイシャツ姿で過ごせるようになりました。 今日は妻が、実家の様子をみるため外出したので、バッテリーの充電をしました。 先日、花見に出かけた時に、エアコン... 2022.04.11 健康
生活 封書の宛名・書類手紙のたたみ方・入れ方は色々とうんちくがあって面白い 4月10日、日曜日、今日も快晴で良い天気でした。 とうとう、観音竹とカポックシェフレラを外へ出しました。 シェフレラに、珍しい黄色い実が付きましたが、この先どうなるのでしょう。 2つとも、鉢が重くなってしまって、今年こそは間引かないと、その... 2022.04.10 生活
生活 古いクレジットカードの廃却はとても面倒 朝はリビングがまぶしいほどの光に溢れていました。 どこかで工事をしているような音がしていました。 土曜日の休日とはいえ、街は既に躍動していて、私が起きたのが遅かったようです。 日中は天気が良いこともあり、次第に気温が上がっていきます。 そろ... 2022.04.10 生活
生活 封書の封緘はクラシカルで文化的な香りがして面白い 6時半に起きて、ゴミを捨てるために外へ出ました。 このところ、危険物廃棄品であるスプレー缶1本を捨てようと思い、ポケットに入れて外へ出るのですが、早過ぎるのか、他に出す人がいないので、そのまま持って帰ることを繰り返しています。 スプレー缶は... 2022.04.08 生活
生活 まつ毛の白髪が増えるのは生活習慣も原因の一つ 4月7日、木曜日、平日で外は晴れていて、暖かく、季節は最高のパフォーマンスを約束してくれているようです。 先週土曜日に、妻の90歳になる母親も3回目のコロナワクチン接種を無事終えて、その後の副反応もほとんど無いくらいに軽く済んで安心しました... 2022.04.07 生活
生活 平和公園でお花見 6時に起きて、ゴミ出しをしました。 天気はとても良く、陽気も暖かくて申し分の無い、白っぽい朝の始まりでした。 4月6日、水曜日、これと言った予定もなく、一日の始まりは自由そのものです。 何をするのも自由とは、それだけで充足してしまって、何も... 2022.04.06 生活
PC パスワードは14文字が良いそうですが、そんなに覚えきれません 早朝5時ごろにトイレに行き、7時少し前に起きてゴミを出しました。 起きる前は何度か寝返りを打つのが、私の最近の傾向です。 寝苦しいのかというとそうでは無く、意識して起きないといつまでも寝てしまいます。 今朝は気持ちよいほどの青い空と気持ちの... 2022.04.05 PC