生活

生活

シールを剥がす一番無難な方法は水につけること

12月2日、木曜日、今日は朝何もないのでゆっくり寝すぎました。 妻は、実家の老父母の様子を見に行くために外出していきました。 私は何をやるでもなくうろうろして、車のバッテリーを充電するために駐車場へ降りていきました。 しかし、再生バッテリー...
生活

年金の繰り下げは1年後はいつでもやめることができ、もらう方法は2択ある

今日は少し遅く起きました。 遅いといっても、以前良く起きていた時間です。 いつもより、時計の針が回った時間で、血圧を測りました。 心拍が70前後ありましたが、しばらく置いて測ったら60台に落ち、やがていつものレベルに落ち着きました。 母親が...
生活

区役所で国民健康保険料と介護保険料について聞いてきました

11月16日、火曜日、今日も良い天気になりました。 7時過ぎに起きて、ゴミ出しに行きましたが、まだ誰もゴミを出していませんでした。 私がブランチを摂っている間に、妻が近くのトヨタのディラーで、母親のauの3Gガラケーを4Gガラホに機種変更す...
生活

介護保険料は自治体が所得に応じて決めた段階の一覧表でわかる

今日からまた週の始まり、11月15日の月曜日です。 窓から見る天気は明るく平和で穏やかです。 あまり外へ出ないと、そのうち現実の実感が希薄になって、テレビやパソコンモニターの画面と大して変わらない光景になってしまうのかもしれません。 家の中...
生活

妻が得る遺族年金は夫の老齢厚生年金の75%から妻自身の老齢厚生年金を引いた差額

どうも、このところ朝、寝すぎて起きるのが遅くなりがちです。 寒さを感じるようになったせいか、床を離れがたくなるためかもしれません。 気温は下がっても、朝の光はまぶしく、けっこうな幸せ感いっぱいのリビングの光景です。 そろそろ最低気温も一桁台...
生活

妻が65歳からの年金受給の繰り下げをどうするかで悩む

6時頃にトイレで目が覚めた時は、まだ暗く、またベッドへ入ってしばらくして、妻の声で起こされたときはすっかり明るくなっていました。 ゴミ袋を下げて外へ出ると、風が首元を通り寒さを感じたので、フリースのチャックを首まで引き上げました。 見上げる...
生活

今日、衆議院投票日に思うこと

朝から曇ったり晴れたりですが、概ね昼時は、風もなく温かい日和です。 今日は4年に一度の衆議院選挙投票日で、私も妻と歩いて近くの中学校の投票所へ行きます。 投票はこの地に住む者にとって、唯一自分の意思を表明する機会であり、また義務だと思ってい...
生活

名古屋市のゴミ分別方法が分かり難い

何となく土曜日のような気がしていましたが、今日は金曜日でした。 一度目が覚めた時、トイレに行って時計を見るとまだ5時でした。 リビングは暗く、まだ夜のうちであったので、再びベッドへ入り眠りに落ちました。 突然妻に起こされて、まだ半眼でしたが...
生活

家もクルマと同じで古くなるとDIYで交換修理が尽きない

今日は10月28日木曜日、10月も早終わりに近づいています。 朝から今日も晴天で、気持ちの良い一日となりそうです。 昨日頑張りすぎたせいか、手、腕、肩、腿が痛くて、いつもの寝起きの体操をパスしようかと思いましたが、一回休むと継続が途切れてし...
生活

自分の家の中の細々した調整や補修をいつまでできるのだろう

今朝は明るい日差しが幸せそうな、秋とはいえまだまだ暑い陽気でした。 7時頃のキッチンの室温は27.6度、涼しさを感じられる気温ではありません。 今日は妻の実家へ車で行く日でした。 ブランチ後に妻は実家に電話をして、老母に何か必要なものはない...