メルカリで売れたので郵便局へ

昨夜メルカリで妻の服が売れたので、いつものように段ボールでゆうパケット用に厚さ3㎝×長辺34㎝以内、3辺合計60㎝以内で作って、近くの郵便局へ持って行きました。

ゆうパケットはセブンイレブンでも、扱うようになりましたが、以前らくらくメルカリ便で、ギリギリのサイズではありましたが、ファミリーマートで発送した後に、サイズオーバーで配送費をワンランク上の料金を取られたことがあったので、目の前で確実にサイズをチェックしてくれる郵便局をできるだけ利用することにしています。
但し、郵便局はらくらく便のヤマト運輸と較べると、届け先への到着が1日~2日遅れることがあるようです。

郵便局に着いて、いつものように、窓際に置いてあるQRコードを読み取るスキャナの下にQRコードを表示したスマホを置いて、自動的に出てきた送り状を切り取りました。
しばらくしたらピーピーとけたたましいアラーム音が鳴ったのでどうしたのかと思ったら、窓口の女性がやってきて、スマホをカメラの下に置き放しではいけませんと教えられて、少々赤面しました。

発行された送り状と荷物を窓口へ持って行くと、先ほどの女性が対応してくれました。

ここで一つ問題が発生しました。予め用意されていた厚さ測定定規に荷物を通そうとすると、窓口の女性がどうやっても通りません。

ゆうパケットに合わせて30㎝×26.5㎝×3㎝で箱を作ったのですが、見ていると26.5㎝×3㎝の方を通そうとしているようでした。

窓口の女性に、ゆうパケットは長辺が34㎝以下で3辺合計が60㎝以下であれば短辺の規定はありませんよねと確認すると、テープメジャーで計測した後、プラスチックの透明板を出してきて、この緑の線から外の荷物はゆうパケットを受けられませんと言います。

そして再度、荷物を定規に無理やり通そうとするので、その専用定規を見せてもらうと25㎝と書いてあるようでした。

34㎝が規定ではありませんかと言うと、立てかけてある中から、ある一つを取り出しきて試してみると、無事に荷物は通過しました。

これで何とか事なきを得たのですが、帰ってきて調べると、ゆうパケット以外にクリックポストという規格があるようで、こちらはA4サイズ、34㎝×25㎝×3㎝となっているので、郵便局の受付が間違えたのは、これかと納得しました。

しかしさらに調べると、ゆうパケットにもA4サイズ以内という記載があるので、297mm×210mmということになりますが、34㎝はA4ではありません。

ゆうパケットのA4サイズとは角2封筒332mm×240mmではないかという説もあるが、明確ではないようです。

実際には、郵便局の窓口で確認するしかないようで、ひょっとしたら、窓口毎に対応が異なるのかもしれません。
(参考https://kimamanyan.com/mercari-size)
次回持って行くときは短辺を24㎝以下にした方がトラブルが少ないかもしれません。