生活 確定申告の取っ掛かりに中々手がつかない 朝は曇っていましたが、時々日が射し、その間だけは気温が上昇し、雲に覆われると再びじりじりと下がりました。 やはり、気温が低いのか、室温が14度で、電気ヒーターに当たりながら朝の食事を摂りました。 エアコン暖房をつければ良いのですが、何となく... 2023.01.26 生活
携帯 モバイルの切り替え忘れを何度繰り返したことか 1月25日水曜日、朝から曇って、ベランダに出ると、外気の冷たさに頬がこわばります。 わずかガラス一枚隔てて、外と内とでは全く別世界で、中もこのように冷たかったら凍え死するかもしれません。 報道で寒気団南下による気温低下の警鐘が頻繁に流されて... 2023.01.25 携帯
車 71歳になってサポートカー限定免許に想うこと 1月24日、火曜日、朝から曇っていて、一時雨も降り慌てて洗濯物を中へ入れました。 時々日が雲間から出ることもあり、その隙に妻はイオンへ買い物へ出ましたが、すぐに帰ってきました。 10年に1度の寒波が来るとの予報があり、各地で雪が降り始めたよ... 2023.01.24 車
小説 西條奈加の「心淋し川(うらさびしがわ)」は江戸時代の貧しい長屋に住まう男女の人情話を描いた小説 1月23日月曜日、曇り、寒さが訪れるとの予報もありましたが、まださほどではありません。 でも、リビングの室温は窓際、キッチンとも14.9度で、晴れた日よりも低くなっています。 妻は、朝の食後に不足の物を買うためにイオンとドラッグストアへ出か... 2023.01.23 小説
修理 重大と思われることも原因は単純なことが多い 1月22日、日曜日、快晴、外は風も無く、さほど寒さは感じられません。 朝の食事後、新聞の日曜版を読み終えて、妻と西友までウォーキングし、買い物をして帰ってきました。 風が無ければ、少々気温が低くても、少し歩けば、血が足から心臓へ脳へと巡り、... 2023.01.22 修理
PC ネットがらみで新しいことをやると、色々と煩わしいことが発生する 1月21日土曜日、快晴、ベランダに出ると空気の冷たさを感じます。 何かをしている時に、音がしていると、気が散って中々集中できないことがありますが、なぜか音楽を聴いていると、かえって捗ることがあります。 一体、何が違うのか、多分話し声であると... 2023.01.21 PC携帯
生活 悪習は馴染み易く取りつかれ易い 1月20日金曜日、快晴、リビング窓際で20.9度、キッチンで17.8度、暖かいの一言に尽きます。 何もやらなくても時は過ぎるという当たり前のことを、あらためて意識させられます。 昨日、妻が実家へ行き、確定申告のため医療費の領収書を義母から受... 2023.01.20 生活
その他 今どきの70代の私のお仲間もandroid TVで楽しんでいるのだろうか 1月19日木曜日、快晴、風無く日差しが眩しく感じられます。 妻は、実家の様子を見るため、午前中に外出しました。 少しだけ買い物を頼まれたので、午後にイオンへ出かけました。 今日の名古屋は、晴れ、最低2度、最高12度、風速3m/s、湿度65%... 2023.01.19 その他
その他 android TVにブラウザを入れてみたが使い難い 1月18日水曜日、家の中に居ると快適なのですが、外へ出ると冷たい風が強く吹いていました。 妻が、外へ買い物に出た隙に、android TVでネット検索できるブラウザアプリをGoogle Play storeからインストールしてみました。 g... 2023.01.18 その他
その他 プリンターでコピーをしていたら途中でインク切れ 1月17日火曜日、朝のゴミ出しは寝坊して妻に起こされ慌てましたが網の下にはまだ1つ出ているだけでした。 登校する小さな子供たちが連れだって歩く姿は、晴れやかで賑やかしく可愛いものです。 雲一つない青空が広がり、昼時は外は少し寒いですが、少し... 2023.01.17 その他