生活 何かやり続けること 何か一心にやり続けることは美しいと感じます。 でも傍から見ると、一心不乱の無駄と見えるのかもしれません。 絵を描く、本を読む、写真を撮る、旅をする、何かを作り続ける、いずれも定年退職後の趣味としては、多くあるやり続けることかもしれません。 ... 2019.02.11 生活
生活 寒い一日 今年は電気ヒータを使わずにエアコンの暖房を使っています。 この冬に義父のところでエアコンが壊れたので、エアコンを替えたのですが、工事をしてくれた電気屋さんから電気ヒーターより、エアコンの方が電気を食わないと聞いて、そのようにしています。 確... 2019.02.10 生活
生活 確定申告書の本人確認用書類 義父の確定申告書が完成したので、明日にでも税務署へ提出しに行こうと思っていましたが、本人確認用書類の不足に気が付きました。 マイナンバーの通知書のコピーが必要であることは覚えていたのですが、もう一つ本人であることを証明するものが必要であるこ... 2019.02.07 生活
生活 今度は義父の確定申告 今日は91歳の義父の確定申告を手伝っています。 義父の確定申告は2年前からで、今回が3回目です。 毎回私が手伝っているので、慣れてしまいました。 勿論パソコンを使って、国税庁のホームページから「確定申告書作成コーナー」を利用して作っているの... 2019.02.06 生活
生活 中々時間が無くて 中々時間が無くてとは、いつもの言い訳ですが、定年退職したので、有り余る時間があるはずだとよく言われます。 一体何をして、時間をつぶしているのかと言われることが多いです。 でも実際はやりたい事とやらなければいけない事がたくさんあり過ぎて、周り... 2019.02.05 生活
生活 確定申告書三昧です。 このところ、確定申告書を作って準備することに一日を費やしています。 一応、私と妻の二人分の確定申告書の準備が出来ましたので、明日税務署へ提出のため、出かけてこようと思います。 バスと地下鉄を乗り継ぎ、さらにバスか徒歩20分の不便なところに税... 2019.02.04 生活
生活 ようやく確定申告書を作り始めました。 随分と遅れてしまった感がありますが、ようやく確定申告書を作り始めました。 去年は1月30日に既に提出していましたから、スタートが遅いです。 妻の方の書類がすべて集まってからと思っていましたが、実は勘違いで、既に書類はとっくに集まっていました... 2019.01.31 生活
生活 買い物の検索 先日から度々買い物の検索をしています。 今日も一日WEBで買い物の情報をああでもないこうでもないと探し回っていました。 多分これは女性が、デパートで服やバッグを探して迷っているのと変わりないのかもしれません。 迷っている買い物は血圧計とスマ... 2019.01.26 生活
生活 今年もそろそろ確定申告 今年もそろそろ確定申告の時期がきました。 定年退職後、確定申告するのは、今年で3回目になります。 基本的に、収入が年金だけの時は確定申告はしなくても良いようですが、医療費の還付のためにやっています。 定年退職した翌年最初の確定申告は1月24... 2019.01.25 生活
生活 満月 実は昨日1月21日が今年最初の満月で獅子座での満月であったようです。 獅子座は8月生まれの私の星座でした。 財布を空にして、3回振ると金運がアップするらしいですが、昨夜はやり忘れました。 本当は願い事は新月にすると成就しやすいと言われてるの... 2019.01.22 生活