水曜日、晴れて雲が刷毛ではいたようにいくつも浮いています。
風もさして吹いていないので、昼時気温はどんどん上がっています。
午後から、図書館へ行く予定ですが、コロナ禍もあって、このところ外出を控えているので久しぶりでした。
名古屋の天気は、小雨、最低25度、最高32度、風速1.11m/s、湿度54%、小雨?まだこれから降るのでしょうか。
昨日から、義母のスマホをどうするか調べています。
楽天モバイルに切り替えるのは良いとして、回線契約と同時に端末を購入すると、購入費が後日2万5千ポイント還元されます。
楽天モバイルで購入できる端末は実質ゼロになるものは、限られています。
実質ゼロになるのは、中国OPPO製と台湾鴻海傘下SHARPの各1機種ぐらいです。
CPが高いのは、OPPOですが、気分的にはせめてSHARPかと思っています。
あと9,800円出してSony Aceでも良いかといった選択肢になります。
楽天モバイルの申し込みには、銀行口座番号ないしクレジットカード、楽天会員番号、本人確認証が必要です。
妻又は私の名前で申し込みをすることを考えていましたが、楽天モバイルは、1人1回線しか申し込みができません。
妻の名前で申し込みをすると、妻自身は楽天モバイルに乗り換えが出来なくなります。
よくよく調べたら、家族会員登録というのがあって、支払い口座は一つで、家族のモバイル会員の名義を別に登録可能であることがわかりました。
この場合、楽天モバイル加入のポイント還元と端末同時購入のポイント還元はどうなるのでしょう。
家族会員其々2万5千ポイントがもらえるのでしょうか。
そうなると、私か妻が、同時に楽天モバイル契約しなければならないので、少し厄介です。
やはり、義母単独で、楽天モバイル契約をした方が楽そうです。
また契約者名義と、支払者名義が異なっていてもOKであることがわかりました。
楽天モバイル契約は、楽天会員ID登録が必須なので、今のうちに準備をしておいた方が良いかもしれません。
また、私もそろそろ楽天モバイルに乗り換えを考えようかと思っています。