朝起きて晴れているのは、実に嬉しい。
このままずっと晴れの日が続いてくれると、なお嬉しい。
マイナポイント狙いでイオンWAONクレジットカードを申請して無事届いたのですが、12月14日に引落銀行をお決まりの三菱UFJ銀行でオンライン登録申請の手続きを完了しました。
ところが、イオンに登録したメールアドレスへ引落銀行登録が完了したというメールも全く無く、12月14日に登録したイオンスクエアにログインして、引落銀行の照会をクリックしても登録したはずの引落銀行の名称が出てきません。
妻が不安になって、私がイオンスクエアのチャットサービスで引落銀行登録の完了確認について質問したのですが、同じ答えがぐるぐる回っているだけで埒が明きません。
仕方無く、イオンのサポートサービスへ電話をすることにしました。
この電話番号もチャットサービスで出てくる電話番号は有料でしたが、後から調べたら無料のフリーダイヤルもありました。
日曜日であることもあって、混雑しているのか随分と待たされました。
ようやく繋がって、電話口のオペレーターは親切そうな女性の声でしたので、引落口座のオンライン登録がされているのかどうか尋ねてみました。
すると、もし入力が終わっていれば、すぐにメールで引落口座の登録申請がされた旨の内容が返信されるはずという答えでした。
返信メールが無かったということであれば、登録が最後まで行われなかったのではないかということでした。
ということで、それではもう一度引落銀行の登録をやり直すということにしました。
それでは一体どれくらいで、イオンスクエアの引落口座照会に反映されるのかを聞いたら、折り返し電話をするとのことでした。
しばらく待って、電話をとると、同じ女性のオペレーターで、引落銀行の登録直後の返信メールは必ずしも無く、正常に登録が終わっているか否かは、12月の末か1月の頭ぐらいにイオンスクエアで引落口座照会を確認し、もし反映されていなかったら、もう一度登録を再入力して欲しいというものでした。
それまでは不安を抱きながら待つしかないのでしょうかというと、今日は日曜日で詳しく説明できる人間がいないので、後日連絡でも良いかと返ってきました。
後日とは明日かそれとも2,3日後かと尋ねるといつになるか確約できないと言います。
1月の頭とは1月13日のことのようでした。
13日までに手続きした場合は、翌々月の2日分から反映されるようです。
私の場合は、私の怠慢で14日の手続きになってしまったので、2月2日に引落銀行口座から引き落としになります。
それぞれの月の請求については例えば12月11日から1月10日までに使った金額が2月の2日に引き落とされることになります。
もし引落口座が登録されていなかった場合は、その間にクレジットカードで使った金額は、手数料を払ってイオンの指定銀行へ振り込むことになります。
イオンのオペレーターとの電話のやり取りを終わった後で、ネットで改めて調べてみると、引落口座への反映は最長3週間と書いてあったので、1月5日になりますが正月休みもありますので、今回のオペレータの話と大体合います。
郵便で引落銀行口座申込もできますが、引落口座の照会に反映されるのは、3週間から最長1か月掛かります。
とはいっても今回は正月休みがあるので、オンライン登録も郵便登録も大して変わりません。
マイナポイントを、クレジットとWAONのいずれかで申し込むのか、今回新規で申し込んでいるので、2月28日までに4万円以上のカード払いで、2,000円分のポイントが貰えるキャンペーンもあるので悩ましいところです。