2月20日、火曜日、早朝6時半過ぎ、霧が出て、煙るような小雨が降っていました。
ゴミ出しをして戻ってくると、入口ドアを開ける音がして振り返ると、同じマンションの住民とばったり遭遇しました。
こちらから挨拶すると、相手の方が驚いたらしく一瞬立ち止まりました。
今日は、曇り所により晴れ、最低11度、最高20度、風速1m/s、湿度67%、昼過ぎに快晴、少し暑い位に気温が上昇、リビングで21.5度、天気が不安定なためか少し頭痛がします。
妻とイオンに出かけ買い物、ついでに書店で取り寄せを依頼した図書館損傷図書の代本を購入しました。
午後から、2月9度目のスポーツジム、シルバーパスは今日で34+4=38回、20×2-38=2回、マージンが2回になり、1月12回のストックはキープです。
スポーツジムへ行く前に、北の部屋の切れかかった丸型蛍光灯をケーズ電気店頭の回収箱へ捨てに行き、その後、図書館へ損傷図書の代本を届けました。
今日は、中年男性の館長らしき人物でしたが、とても穏やかで紳士的な対応をしてくれました。
これで、一件落着、安心しました。
2度と図書を水濡れさせないよう、袋に2重のビニール袋を入れて使うことにしました。
スポーツジムのトレーニングルームは、平日火曜日のため空いていました。
とてもスムーズにトレーニングは進んだのですが、図書館で少し時間を要したので、いつもより遅い時間となりました。
若い白人男性が2人、ベンチプレスのスペースで、ずっと話し続けていました。
周囲が黙々とトレーニングに励む中で、間断なく話し続ける姿は目立ちます。
スポーツジムを終わって、我が家へ着いたのは7時を回っていました。
今夜のメニューは、湯豆腐、アジのフライ、卵焼き、玉ねぎ・サヤエンドウの油炒め、ニンジンのきんぴら、等々でした。
夜、11時を過ぎて、キッチンカウンターでの室温が20.2度、この2月の時分の気温としては異常な暖かさです。