バスの利用層は学生、主婦、老人が多く働き盛りの男性は少ない

8月10日、木曜日、快晴、6時頃には、まだ風はあまり吹いていませんでしたので、各部屋の窓を開け放ちました。

ところが、もう一度寝て、妻が先に起きてから1、2時間ほどして私が起きた時には、かなりの強風が吹いいて、外のピンチハンガーがくるくると回っていました。

台風6号は依然として九州、台風7号が東海地方に上陸する恐れがあるのは15日頃と予想されています。

今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低25度、最高35度、風速2.22m/s、湿度44%、何となくてんきが不安定ですが、外出するときに限って突然大雨が降ってくることもあるので大丈夫か心配です。

午後から図書館へ予約図書受領に出かけました。

外は、ムッとするほどの暑さを感じます。

バス停まで行くと、誰も居なくて出たばかりのようでした。

しばらく待つと、女子大学生と主婦がやってきました。

バスを利用する人というのは大体決まっています。

尤も多いのは、高齢者ですが、学生や主婦も比較的多いように思います。

最も少ないのは、働き盛りの男性で、皆ほとんど車を利用しているように思います。

バスを待っている時間は長く感じますが、女子学生も主婦もバスが来るまでの間ずっとスマホを見ていました。

早く自動運転が実用化され、オンデマンドでバスを利用できるようになって欲しいものです。

バスがやってきて、私もスマホでスマートニュースを見始めましたが、あっという間に駅に着いて降車しました。

地下鉄の駅でシルバーパスの更新をしました。

せっかくのシルバーパスですが、私の場合は、週に2回、月に8回、年に96回ぐらいの使用です。

もう少し活用するために、あちらこちら、アクティブに動き回らなければいけないと思っています。

使えるものは100%使ってこそ生きてきます。

図書館へ着くと、老人と主婦ばかりが目立ちます。

スマホで、西洋小説のおすすめを検索して、書架にないか探してみました。

残念ながら一冊も見つかりませんでした。

図書館を出て裏道をゆっくり歩いて、駅へ戻りました。

帰りにバスで西友へ寄り、妻の好きなスイカを買って帰りました。