最近片方の耳たぶが熱く感じられるときがある

今朝は何もなかったので、ぐっすり寝込みました。

一体明け方に起きたのかどうかさえも忘れてしまい、一体あれは夢ではなかったかと思うようになると既に認知症の始まりでしょうか。

皆自分だけは大丈夫と思い込んでしますが、それが最も危ないのかもしれません。

一応認知症に良いと言われることは、いくつか試していても、おまじないのようなもので、確たる保障は全くありません。

今日の名古屋は、快晴、最低3度、最高12度、風速0.56m/s、湿度39%、乾燥しているので、火には気を付けないといけません。

西友とイオンを車で回って、食料品を買ってきました。

車も、1週間に1度は走らせないと調子が悪くなってしまいますが、最近は使わない時のバッテリーの消耗を心配して、プラス端子を外してあります。

車の免許を持っていない妻は、バッテリーの端子を繋いでいるだけで、また何か車の具合が良くないのではと心配します。

駐車場の隣の駐輪場から出てくる奥さんたちにも、そのように見られているかもしれません。

何しろ既に25年を超えていますから、色々と疑われても仕方がないかもしれません。

このところ、夜パソコンの前に座っていると、片方の耳たぶが熱くなっていることに気づきます。

ネットで調べると、外耳道炎の疑いがあると書かれていたので心配になってきました。

外耳道炎は耳かきや耳掃除を念入りにしすぎる余りに外耳道を傷つけてしまい、雑菌が入り炎症を起こしてしまうことでなってしまうそうです。

しかし、症状として、熱い、かゆみ、痛みが現れるとありますが、私の場合は、かゆみ、痛みはありません。

一晩眠って、朝起きると消えていることが多いので、外耳道炎は少し違うかなとは思いますが、素人判断は怪我の元ですから、何度も繰り返すようなら、一度耳鼻科で受診した方が良いかもしれません。

あと原因として書かれていたのは、自律神経の乱れでした。

熱はなく、風邪でもないのに、耳だけがほてったような熱さや赤くなるとあります。

ストレスが掛かると自立神経が乱れる原因となるようですが、定年退職してストレスからほとんど解放されています。

不規則な生活でも自律神経は乱れるとありますので、これかなと、何となく自覚はあります。

自立神経が乱れると、倦怠感・疲労感・頭痛・耳鳴り・動悸・めまい、等々もあるらしいですが、今のところそこまではひどくありません。

こちらは内科の受診になるようです。

その他、冬場だけに耳が熱く、赤くなるのであればしもやけの可能性が高いそうです。

冬に寒暖差が大きい場合になり易いそうですが、痛みやかゆみがほとんど感じられないしもやけもあるそうです。

そのうちに、妻に毛糸の帽子を作ってもらい、頭から耳まですっぽり覆うようにしないといけないかもしれません。

益々、爺臭くなってきました。