あまり変わり映えしなかった義父・義母の周りのものが少しづつ変わり生活の刺激となることを期待

5時頃起きた時、空は曇り今にも降ってきそうでしたので、今日も雨だろうかと思っていました。

ベランダのサッシを開けると、網戸の目に水滴がまばらに付いていました。

今日は土曜日であったと思い出し、再びベッドで横になりました。

名古屋の予報は、雨、最低24℃、最高32℃、風速2m/s、湿度78%、蒸し暑く、ベタベタして、湿気満載です。

6月3日午前、静岡県熱海市の伊豆山地区でで土石流が発生して多数の住宅が流され、2人が心肺停止の状態で、安否不明者はおよそ20人いるとみられるということです。

実際に、凄まじい土石流の映像がテレビで流されました。

大雨により、各地で被害が出ているようです。

名古屋では、幸い午後から晴れました。

妻の実家のために買った扇風機が、昨日アマゾンから届いたので、車を出して届けることにしました。

さすがにエアコンを入れないと、耐えられません。

片道10kmを走り、馴染みのある妻の老父母の住むマンションに着きました。

両父母とも、キッチンで待っていました。

持ってきた新しい扇風機の使い方について、妻が大きな声で説明しました。

4,300円の安いDCモーター扇風機ですが、二人に喜んでもらえました。

耐久性は未知数ですが、電気代は1/2から1/4ですから、この夏は心置きなく使ってもらえると思います。

しばらく前から、食材の宅配について、イオンネットスーパー或いは古くからある生協のいずれかにするか決めかねていたようですが、生協に決めたようです。

義母がかつて利用したことのある生協で、コープあいちの人が月曜日に訪ねてくるようですので、妻がいっしょに話を聞くことになりました。

生協は、ネットでも、注文用紙でも電話でも注文できるので、スマホを持っている妻や、ネット環境の無い義母でも利用は可能です。

多分月曜日に生協へ入会となり、義母にとっては新しい食生活の環境が整うことになります。

93歳の義父も3階まで重い食料を運び上げる必要が無くなります。

あまり変わり映えしなかった義父・義母の周りのものが少しづつ変わり整いつつあるのは喜ばしいことです。

新しいものに触れることによって、義父・義母の生活に刺激を与え、いろいろなことに少しは興味を持ってもらえるきっかけになるのではないかと思っています。