妻の実家から頼まれた扇風機を選ぶため久しぶりに量販店回り

5時15分に起きた時は日の光が見え、空に雲はあっても青空ものぞいていたように思います。

ベランダのサッシを開けても、そよとも風が吹き込んでくることもなく、朝の空気は完全に静止しているかのようでした。

いつものようにゴミを出しにいっても、地上は上とさして変わりなく、少し物足りない朝でした。

また戻ってきてベッドに横になると、少し暑いかなと思う間もなく、やがて気が失せました。

今日の名古屋は、曇り、最低22度、最高28度、風速0.83m/s、湿度77%、ほとんど一日曇り日でしたが雨は降りませんでした。

起きてブランチ後に、ほとんど定例になってしまった妻のイオンへの買い出しの後、一人残ったテーブルで妻の実家から頼まれていた扇風機についてネットで調べていました。

扇風機も小さいとはいえ、季節物の家電の一つです。

ここでもかつての大手の電機会社の影は大分薄くなっていました。

パナソニックや日立、三菱、東芝の製品はあるのですが、機能もデザインもさほど変わらない製品が今までほとんど聞いたこともないブランドから1/2から1/3以下の価格で販売されています。

ネットで見る製品はどれも似たり寄ったりで、さすがに100年の歴史があるローテク製品の典型のようなイメージがありますが、最近は電気代が1/2から1/4になるというDCモーターの製品が話題のようです。

扇風機は静かに回ってくれさえしたらよいと思っていますが、今様に省エネには魅かれるものがあります。

ということでDCモーターの最安値品を探すと、アイリスオーヤマと山善の製品が見つかりました。

このメーカーはかつては安物品を作る2流メーカーのイメージでしたが、最近はいろいろな電気製品を販売しています。

電機メーカーの最近の家電品は大手も含めてすべて海外生産品がほとんどです。

大手メーカーのブランドが製品に表記されていても、仕様銘板シールを見ると、中国製、東南アジア製と書かれていてがっかりすることが多いです。

お家芸と思っていた高級一眼レフの生産でさえ、ニコンが国内生産をやめてしまったくらいですから、扇風機のような古くからある家電品は推して知るべしです。

しかし、購入するとなると、ネットによるカタログ販売だけではなく、現物も一度見ておきたいと思うのは人情です。

ひょっとしたら大手家電品店で、在庫処分品を安く手に入れるチャンスがあるかもしれません。

ということで、妻が帰ってきてから、カーマホームセンター、量販店のエディオン、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ジョーシンなどを車で回ることにしました。

午後一番に家を出てほとんど午後5時過ぎまでかかりました。

久しぶりの電機量販店回りでしたが、正直面白かったというのが感想です。

平日火曜日の午後はどこへ行っても駐車場はガラガラで、実に楽です。

それぞれの量販店で並んでいる製品に特長があります。

カーマホームセンターは山善の扇風機だけで、日立やパナソニックの扇風機が展示されていません。

量販店のエディオンは、あまねくほとんどのメーカー品がありますが、やはり中堅メーカーの製品が目立ちます。

ヤマダ電機も量販店なので当然すべてのメーカーの製品が置いてありますが、OEM製品で、ヤマダ自社ブランドというものもあります。

ケーズデンキで、扇風機の高級品といわれるバルミューダのGreenFanを見ました。

実にすっきりしたデザインで、ほとんどそっけないほど丸いベースに、丸いポールが立ち、その上で二重になった羽根が回っているだけです。

コーナーが角ばっていて、工業デザインとして、妙に目に訴えるものがあります。

ベースに数点のLEDランプが点灯していて、それが何を意味するのか文字表記が無いように見えます。

風量も4段階だけで、実にシンプルながら、15m先の空気まで動かすことができ、静音性、省電力ともトップクラスです。

大手メーカーも含めてほかのゴテゴテと飾った扇風機と一線を画すデザインです。

私の妻には評判が悪かったのですが、私はバルミューダのデザインには魅かれました。

世界で初めてのDCモータ採用など、バルミューダのトースターと同様に、GreenFanが発売された2010年には業界に大きな反響を与えたことが想像されます。

\39,600のプライスがついていましたので、残念ながら、今回妻の実家の扇風機の候補にはなりません。

デザインをほとんど盗用したと思われるほどそっくりな、コイズミのシックなブラックのDCモータ扇風機が5千円台でありましたが、当然妻には却下されました。

最後にジョーシンで扇風機をみましたが、もうその頃には妻も食傷気味でどれでもよいという投げやりぎみでした。

さすがに妻も疲れたと見えて、今日は久しぶりに外食をしてから帰宅しました。

帰ってきてから、アマゾンで山善の安価なDCモータ付き扇風機を発注しました。

似たような扇風機が数社で見られたので、どこか同じ工場で作られたOEM品であろうと思われます。

回ることだけを求めて作られた扇風機ですが、この数千円程度の工業品が果たして何年持つのかそれを試してみるのも面白いかもしれません。