今日も朝からどんより曇っていますが、雨はまだ降っていません。
名古屋の天気予報は、小雨、最低21度、最高26度、風速0.56m/s、湿度68%、気温は申し分ありませんが、少しだけ肌寒さを感じるようになりました。
色々なことが少しずつ悪くなっているような気がします。
曰く、右ひざが少し痛い、右目の飛蚊症が気になる、妻のメルカリが売れない、株価が中々上がらない、どれもこれも大変なことなのかどうかさえも分からなくなっています。
午後から、また図書館へ行って、妻の図書を受け取って帰ってくるつもりです。
名古屋駅の三省堂へ行きたいと思っていますが、今日は図書館も5時までなので、時間が無いかもしれません。
コロナウィルスの第2波が少し落ち着いてきたようですが、これから第3波がくるのかどうかは分かりません。
GO TOキャンペーンが東京も含めて始まっているので、また少しコロナ感染者が増えてくるかもしれません。
中国やロシアではコロナウィルスワクチンが完成したと言われていますが、特に中国などはどれほど信頼できるかはまだ分かりません。
しかし信頼できる米国や欧州の製薬会社で進められているワクチンの開発は第3段階へ入ってきているそうなので、一部試用が始まるのは時間の問題なのかもしれません。
今年のインフルエンザワクチンは高齢者優先で接種が始まるようですが、本来優先すべきは感染の確率の高い医療現場や生産人口の多くを占める人々ではないかと思います。
コロナワクチンの接種にしても、同じことであろうと思います。
昨日から米国のトランプ大統領がコロナウィルスに感染したニュースが話題になっています。
来月11月が大統領選挙ですから、トランプ氏には最悪のタイミングのようです。
自身の健康管理に失敗したことが、大統領として職責を全うできないとして、候補者のバイデン氏優位にはたらくのかもしれません。
気になるのは株価が下がったことで、当然日本の株価も追随して下がるので、少し心配なところです。
たとえ来月の米国大統領選挙がバイデン氏勝利に終わったとしても、米国の政策や経済が急に悪化するとは考えられないので、あとは市場がどう反応するのかが気になるところです。
いずれにしても、あともう少し凌ぐことによって、事態は少しづつ好転するのではないかと期待しています。