料理 かぼちゃの煮物の簡単な作り方 食材はかぼちゃ1/4個、砂糖小さじ1、みりん大さじ1、お酒大さじ1、醤油大さじ半分だけです。 かぼちゃの大きさは適当に食べやすい大きさに切ります。 耐熱ボール容器に切ったかぼちゃを入れ、砂糖をまぶし、みりん、お酒、醤油を入れます。 容器にフ... 2019.01.07 料理生活
PC アドセンス登録 今日も頗る良い天気で、真中部屋の寝室から南側のリビングに入るとまるでサンルームのようです。 ずっとこのような天気だと嬉しいのですが、予報では日曜日になると崩れるようです。 9時半過ぎに起きてくると、妻は新栄へセミナーに出席すると言って既に出... 2019.01.04 PC
生活 正月3日目 今日も天気は快晴で、正月三が日は、ここ名古屋では小春日和のようです。 風さえ無ければ、言うことなしで、大雪に悩まされている地に住んでいる方々に比べたら幸せと言うべきです。 テーブルに置いたタブレットでニュースを聞きながら、ブランチは定番のパ... 2019.01.03 生活
生活 正月2日目 今日の朝もリビングは明るく気持ちの良い光に満ちていました。 朝のブランチはおもちではなく、敢えていつものメニューで、コーヒー、トースト、キャベツの千切り&きゅうり、バナナ、シリアル&ヨーグルト&干しブドウ&ココナッツとしました。 元日は2食... 2019.01.02 生活
生活 元日風景 定年退職してから3度目の元旦を迎えました。妻の作ったお雑煮とおせち料理で、新しい1年が始まりました。今日は朝から珍しくテレビをつけると、駅伝とよく知らない落語家の賑やかな番組が流れていました。分厚い新聞を目を通すと、早1時間以上が瞬く間に過... 2019.01.01 生活
生活 大晦日 とうとう大晦日となりました。 もう一度フローリングにフロアクリーナーを掛け、昨日の窓ふきの残りを終えたら、午後の2時過ぎでした。 夜の6時ごろに今年最後の風呂洗いを終えてました。 妻の作った年越しそばは、先日実家へ行った時に帰省して訪れてい... 2018.12.31 生活
生活 年末大掃除 とうとう年末30日となりました。 例年通り午前中から大掃除を始めました。 古くて重いサンヨーの掃除機を引き出し、物置と化した北の部屋のかけられる範囲内をきれいにします。 それから掃除機を隣の寝室まで引いて行って、何度もスティックを往復させ、... 2018.12.30 生活
料理 きゅうりの浅づけについて 妻に教えてもらって、一番簡単な料理と言えば、きゅうりの浅づけです。 あまりに簡単過ぎて、料理とは言えないかもしれません。 材料はきゅうり1本と塩小さじ1だけです。 きゅうりの両端を切り捨ててから、好みで乱切りするか、スライスします。 塩は野... 2018.12.28 料理
車 師走の洗車 12月も25日になって師走です。 今年の冬は少し暖かいような気がします。 今日は天気も良いので、車の洗車をするためにGSへ行きました。 洗車は昔は手で洗っていましたが、今はずっと洗車機です。 寒い時は洗車機が特に楽です。とはいうものの1年中... 2018.12.25 車
生活 ウォシュレットについて 日本では高速のパーキングエリアやコンビニにさえもウォシュレットが備わって、街のどこにでも普通に見られます光景となりました。 ウォシュレットはTOTOの商品名ですから、温水洗浄便座というのが正しいのでしょうか。 我が家で使っている温水洗浄便座... 2018.12.24 生活