生活 濡れ手に粟のようなうまい話はありません 今日は日曜日、朝から雲一つない青空が広がり、風に気持ちよく吹かれて快適な一日です。 妻は老父母から頼まれた細々したものを届けるために出かけていきました。 1人になると、由無し事をつらつらと考えてしまって、ろくなことはありませんが、頭を振り切... 2022.06.12 生活
生活 覚えきれなくなった沢山のパスワードをパスワード管理ツールに保管したらどうかと考えた いつの間にか1日がずれていることがあります。おやっと不審を抱き次の瞬間驚き、どうしてという言葉がグルグル回ることになります。 一体昨日が、どのような一日であったかを思い出すのに、一瞬時間を要するようになり、いわんや2日前、3日前さらには1週... 2022.06.11 生活
生活 将来的にバスは無人運転化され、小型ワンボックスのような車体でオンデマンドで走るようになるのかもしれない 早朝5時、不思議とこの時間になると、自然と目が覚めます。 今朝は曇っているのか、少し暗く感じますが、それでも朝の明るさとなっています。 ベランダのサッシを開けると、ひんやりとした風がとどまることなく入ってきて、涼しさを通り越し、少し肌寒さを... 2022.06.10 生活
携帯 LINEのメールが遅れて届くのはDozeモードが原因の可能性がある 青空に白い雲が静止して、パタパタと旗がはためくように、強い風が吹いています。 もう行かなくなって久しい海辺の近くを思い出させます。 太陽の光があまりに強すぎて、すべてを白く見せている世界を、かつて眺めていたことがありました。 幼少の頃の記憶... 2022.06.09 携帯
健康 胃カメラ予約のために病院へ 5時に目が覚めて、ゴミ出しには少し早すぎるかなと思いましたが、外はもう充分明るく、せっかくなので、着替えて外へ出ることにしました。 その前に窓を開けると、冷涼な空気がサーと入って来たので、デジタル時計の温度表示を見ると24.6度でした。 エ... 2022.06.08 健康
健康 毛細血管拡張症は見た目気にしないのであれば治療は不要 6月7日、火曜日、朝6時、窓を開けると、風とともに少しひんやり冷たい空気が流れ込んできました。 玄関ドアを開けた瞬間、強烈な光芒が顔をなぶります。 ゴミ袋を下げて地上へ降りていくと、朝日が駐車場に停めた私の車のフロントを、強く照らし出してい... 2022.06.07 健康
生活 長い蛍光灯やドーナッツ型の蛍光灯は捨てるのが面倒 6月6日、月曜日、再び巡って来た週の始まりです。 朝から小雨が降って、空気が少しひんやりとします。 食後、午前中に妻に頼まれて郵便局に行き、帰りにイオンへ寄りました。 いつも通る家の駐車場にしばらく前から、スズキ・スイフトが置いてあったので... 2022.06.06 生活
小説 アンソニー・ホロヴィッツの「カササギ殺人事件」は二つの物語が入れ子式になった凝ったミステリー小説 6月5日、日曜日、午前中は晴れていましたが、午後から曇りになりました。 相変わらず、風は吹いているのですが、昨日よりも少し蒸すように感じられます。 天気が悪くなると、出不精になるのですが、このところ益々その傾向が強くなっているように思います... 2022.06.05 小説
生活 名古屋市では今年7月から電池類の一括回収が始まる 6月4日土曜日、晴れた青空、涼やかな風、外から子供たちの声、平和な休日、これ以上何を望むことがあるだろう。 遠くウクライナの地では、ロシア軍侵入後100日が経過、今この瞬間にも砲弾が降り注ぎ、いつ命を失うか分からぬ恐怖の中で人々は身をひそめ... 2022.06.04 生活
修理 プラスチックの欠損や摩耗に対しては「BONDIC」の方が良いかもしれない 朝6時、今日も晴れて清々しい空気の中、ゴミ出しをしました。 誰もいない径は、静まり返って、まだ朝の眠りから覚めやらぬようです。 近くのマンションに沿った大きな木が数本、見上げると、半分空を覆った緑の津波のように茂った葉が、径を隔てた反対側に... 2022.06.03 修理