12月31日、大晦日、今年最期の日となり、北の部屋と、寝室に掃除機をかけ、風呂掃除をして今年の締めとしました。
スポーツジムでのトレーニングのおかげで、昨日の窓拭きによる体の痛みはほぼ皆無、昨日とは比べたら楽ですが、少し汗をかきました。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低7度、最高15度、風速0m/s、湿度92%、少し雨が降ったようで、路面が濡れていました。
風呂掃除が終わってから、お茶で休憩、その後、妻はイオンへ、私は3時40分頃、西友へ行き、ティッシュとトイレットペーパー、妻のお気に入りのワインを買って帰ってきました。
ワインは、イオンでは同じメーカーの同製品が売っていないので、いつも西友で購入します。
戻ってきて、しばし夕飯までPCの前に座り、ネットでニュースを眺めていました。
かなり以前の大晦日の恒例としては、テレビで1年を振り返るニュース総括を観るのを楽しみとしていましたが、最近は私にとって名も知らぬタレントがダジャレを飛ばして興を買うバラエティー番組ばかりで、テレビを観ることがめっきり減りました。
旧態依然を変えたい意向のあるテレビ局の番組編成かもしれませんが、全く興味がそがれます。
私の好きだったドキュメンタリーも、かつてNHKでやらせ騒動があった後に激減して、この1年は観る機会がほんの数回と寂しいかぎりです。
番組改革は結構ですが、大晦日の風物詩のようになった伝統番組までは廃止しないでもらいたいものです。
今夜の夕食は大晦日定番の年越しそば、我が家ではそばの上にかき揚げが乗り、ごはんが付きます。
また妻の作る年越しそばは、豚肉、ネギ、大根が入って、食べごたえがあります。
その他に副食として、サラダ、定番のレンコンとニンジンの煮物が総菜でついて、食後にミカンを食べるともうお腹は充分です。
例年通り、妻はNHK紅白歌合戦、私はネットを観ながら年を越します。