車がうっすらと砂埃をかぶってくると、小さな傷があちらこちらに目立ってくる

12月14日、土曜日、快晴、5時にトイレに起きた時には、窓から見える外の世界は、まだ夜の中に寝静まっていました。

もう一度ベッドに入って、次に妻の一声で起き上がった時には、リビングは太陽のめぐみの日射しに溢れていました。

久しぶりに、買い物のためにインプレッサを出しました。

歩いても行けるイオンまでですが、今日は買い物が多いという妻の一言で出すことにしました。

塗装がグレーメタリックなので、汚れが目立たないのですが、正月前に洗車しようと思っています。

車がうっすらと砂埃をかぶってくると、小さな傷があちらこちらに目立ってくるようです。

今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低1度、最高11度、風速1m/s、湿度34%。

午後からスポーツジム、ジムは今月6回目、シルバーパスは2回使用、今月累計35回、マージンは、2×14-35=-7回です。

今日のジムは下駄箱の空き具合から、最初は空いているかと思いましたが、実際は少し混んでいて筋力マシン、トレッドミルとも少し待ち時間がありました。

土曜日は平日仕事で来られない人が多いのかと思いきや、老人勢もかなり来てトレーニングをしています。

ただ、一つのマシンで、ぼんやり座って何もやらない老人もいて、占有時間が長いのが欠点です。

とはいうものの、予定通りのメニューを終えて、少し遅めの6時半に出てきました。

夕食を終わり、後片づけも済んで、妻はテレビ、私はパソコンと互いの領分で過ごした後、風呂へ入って就寝、一日の終わりということになりますが、よく妻から、離れたアルコープにある室外機で風呂を追い炊きすると、浴室でボンという音がすると言われることがあります。

浴室内でガスが点火するわけではないので、首を傾げるわけですが、今のところ風呂の利用上で不都合があるわけではないので、そのうちに調べておくという返事をしたまま忘れていました。

今日も、風呂から出てきた妻に言われて、同じ返事をしたわけですが、少しネットを調べてみてもそのような現象の説明をした記事は見つかりませんでした。

今しばらく、ネット検索を続けてみようと思います。