12月13日、水曜日、快晴で、和室に座ってPCの前に座っていると、日が当たってポカポカと暖かく感じられます。
朝、昨日と同じ頃の7時40分に起きて、ゴミ出しをしました。
年末に向かって、なるべくゴミを出しておきたいつもりはありますが、多分全部は無理だろうと思っています。
年末に向かって、温水洗浄便座を早く購入するように妻に言われていますが、大体買う機種は決まっているものの、随分と高いので、躊躇していて、最後に諦めがつくまでに時間を要します。
後は、プリンターも買い替えも必要で、年賀状に間に合わせるのは無理としても、来年の確定申告までには購入したいと思っています。
今日の名古屋は、晴れ、最低5度、最高15度、風速1m/s、湿度46%、日はサンサンと輝き、優しいぬくもりに眠気を覚える昼下がりです。
午後から、12月5回目のスポーツジムの訪問です。
今日もガラガラ状態で、真面目な主婦を中心とした女性の姿が目立ちました。
私は、先日の懸垂の影響か、右肩が痛いのが気になって、筋力マシンによるトレーニングは少し控えめにしました。
家へ戻ってくると、夕食の時間となっていました。
食後、後かたずけが終わって、次に借りるつもりになっているシェアカーの操作方法についてネットで調べてみました。
便利なもので、大概の事は分かりやすい動画付きで、調べることができます。
最近の車は駐車用ブレーキが、ハンドブレーキやフットブレーキでは無く、電動パーキングブレーキ(EPB)が多くなっており、私はまだ使ったことがありません。
動画を見ると、ブレーキペダルを踏んでから、通常シフトセレクターの近くにあるEPBのPマークのスイッチを押し下げるとパーキングブレーキランプが消えて解除されます。
逆にEPBを作動させる時には、ブレーキペダルを踏んでから、Pマークのスイッチを指で押し上げると、パーキングブレーキランプが点灯します。
このEPBは、メーカーや車種によって使用方法や機能が違うため、正しく活用するため、予めの確認が不可欠だそうです。