生活 公的年金の源泉徴収票に記載されている「定額減税の内訳」に関して確定申告書類では記入不要 2月14日、金曜日、快晴、7時過ぎゴミ出し、冬なので早朝の内です。 この所、同じマンションの同じご主人とよくすれ違います。 互いに挨拶をして、少し苦笑いしながら通り過ぎるのが習いとなっています。 今日は、妻が歯医者へ行っている間に、銀行2つ... 2025.02.14 生活
生活 公的年金の源泉徴収票に記載されている定額減税に関し、確定申告に反映させるべきか否か分からない 2月13日、木曜日、快晴、ベランダに出ると思いの外、外気が冷たく風があるため猶更寒気の厳しさが実感されます。 妻が、90代の老母が使っているauのガラホの電池の持ちが悪くなったので、auショップに出かけていきました。 ガラホのどこかに不具合... 2025.02.13 生活
生活 確定申告の準備を少しづつ進行 2月4日、火曜日、6時半頃に起きてゴミ出し、網の下に既にゴミ袋が1つ入っていました。 車が横切り、ゆっくりと坂を下っていきました。 妻は今日も老母の眼科への通院の付添いため、7時に起きて、家を出る準備をしていました。 私は、イオンと西友へ、... 2025.02.04 生活
生活 義父の確定申告のお手伝い 2月12日、晴れ、今日が何となく日曜日の気がして、起きてから、スポーツジムへ行く寸前までそのつもりでいました。 早くも認知症の前兆が出ているのではないかと、我ながら心配になります。 加齢で、頭脳の機能の低下はいくら抗っても、無情に忍び寄って... 2024.02.12 生活
生活 確定申告書類を提出するために税務署へ出かけた 2月9日、金曜日、辛うじて7時台に起きて、ゴミ出し、すでに一つだけゴミ袋が出ていました。 定期的にゴミをきちんと出して、家の中にゴミが無くなるのは気持ちの良いものです。 眩しい朝の光に照らされるリビング、妻がすでに起きていて、食事の支度をし... 2024.02.09 生活
生活 確定申告書類を提出準備 2月8日、木曜日、快晴、あたふたとして、1週間が瞬くうちに過ぎました。 確定申告書を昨夜、紙出力したので、他の提出資料をコピーして、明日にでも税務署へ提出するため出かけようと思っています。 妻に私のマイナンバーカードを出してもらい、去年の資... 2024.02.08 生活
生活 令和5年度の確定申告作成コーナーの入力が完了 2月7日、水曜日、早朝6時は東の空が、わずかにオレンジ色に染まり始める時分です。 しかし、部屋の中は真っ暗で、ほぼ真夜中、トイレに行くと、6時きっかり、よくもここまでピッタリ目覚めるものだと、我ながら感心します。 もう一度、ベッドに入ったが... 2024.02.07 生活
生活 確定申告の医療費集計フォームへの入力を開始した 1月31日、水曜日、つい先日、正月を迎え、初詣をしたと思ったら、1月も今日が最期の日です。 昨日からくるりと天気は裏返り、朝からどんよりと曇っていますが、昼時分は寒さは感じられません。 名古屋の天気は、曇り、最低8度、最高13度、風速0m/... 2024.01.31 生活
生活 そろそろ確定申告の準備をする時期 1月28日、日曜日、快晴ですが今日は外へ出る予定はありません。 妻はちょっと買い物に出ていきましたが、私は留守番です。 遺言公正証書に関して、甥姪が相続人の場合は「改製原戸籍」という遺言者の親を筆頭者とする戸籍が必要となる事があるという件に... 2024.01.28 生活
生活 義父の確定申告書類を税務署へ提出、堀川には死んだ大量のボラ 朝方は良く晴れていましたが、午後少し曇ってきました。 昨夜風呂へ入った時に、手と足のパッドを外し、回復具合を確認しました。 手の平は、少し表皮が付いているのか、少し分かり難い状態ですが、お湯で洗って、ティッシュで拭きしばらくおくと、乾燥して... 2023.02.06 生活