生活

生活

元日風景

定年退職してから3度目の元旦を迎えました。妻の作ったお雑煮とおせち料理で、新しい1年が始まりました。今日は朝から珍しくテレビをつけると、駅伝とよく知らない落語家の賑やかな番組が流れていました。分厚い新聞を目を通すと、早1時間以上が瞬く間に過...
生活

大晦日

とうとう大晦日となりました。 もう一度フローリングにフロアクリーナーを掛け、昨日の窓ふきの残りを終えたら、午後の2時過ぎでした。 夜の6時ごろに今年最後の風呂洗いを終えてました。 妻の作った年越しそばは、先日実家へ行った時に帰省して訪れてい...
生活

年末大掃除

とうとう年末30日となりました。 例年通り午前中から大掃除を始めました。 古くて重いサンヨーの掃除機を引き出し、物置と化した北の部屋のかけられる範囲内をきれいにします。 それから掃除機を隣の寝室まで引いて行って、何度もスティックを往復させ、...
生活

ウォシュレットについて

日本では高速のパーキングエリアやコンビニにさえもウォシュレットが備わって、街のどこにでも普通に見られます光景となりました。 ウォシュレットはTOTOの商品名ですから、温水洗浄便座というのが正しいのでしょうか。 我が家で使っている温水洗浄便座...
生活

ローマ字訂正で銀行カード再発行

住信SBIネット銀行から、「変更届兼カード再発行届」が届いていたので開くと、中の書面に「名前変更以外は銀行カード再発行の手数料を当銀行の本人口座から引き落とすことを了承します云々」とあったので、慌ててカスタマセンターへ電話しました。 応対の...
写真

ブログで使う写真

写真は著作権があるので、とても面倒です。 ブログで使える画像は大きく3つあります。 1.自分に著作権がある、自分で作った画像です。 自分で撮ってきた写真、自分でソフトを使って造った画像です。 2.ロイヤリティがフリーの画像です。 ロイヤリテ...
生活

ATMで銀行カードが使えなかった

住信SBIネット銀行のカードを初めて使いました。 イオンに行ってATMで出金しようとしたら、「このカードはお取り扱いできません、カード発行先へお問い合わせください」と出てきて慌てました。 家へ帰って、カスタマーセンターの無料電話へかけて問い...
生活

いつも何かを調べている。

まるで習性のように、いつも何かを調べています。 そんな事などせずに、散歩して自然に安らぎ、テレビを視て楽しく可笑しく過ごしているだけで充分ではないかと思います。 実際義父や義母、私の妻も含めてそのようにしているように思います。 一日PCの前...
生活

2時-9時半の生活

この所、2時-9時半の生活を送っています。 定年退職後、3度目の冬を迎えるわけですが、何となくこのような生活に慣れてしまったように思います。 元から遅くまで起きている癖があって、妻によく注意されるのですが、中々改まらないようです。 多分妻に...
生活

年金の支給日

今日は二カ月に一回の年金支給日です。 年金は毎年下げられて、この先私の生活も一体どうなるのか心配です。 妻の高齢の義父、義母夫婦の年金生活のやり繰りも妻が面倒をみているのですが、約40年働いてきた私の貰っている年金は彼らより少ないのが悲しい...