映画

映画

ショートアニメは独特の世界観があって見ごたえがある作品がある

今日は土曜日ですが、天気が不安定で、小雨が降ったり止んだりを繰り返しています。 相変わらず、ニュースでは、コロナ感染の最多を報道しています。 夏休みは特に規制がなかったために、人の移動によって、コロナ感染の拡散が顕著になったようです。 私と...
映画

老人をテーマにしたアニメは色々と考えさせられることがある

2月12日土曜日、快晴、風もあまり無くポカポカ陽気です。 今日は、妻が、実家へ老父母の様子を見に出かけました。 私は昨日に続き西友へバスを使って出かけました。 西友は今日が5%引きの日なので、妻に頼まれていたヨーグルトとパンと高カカオチェコ...
映画

映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は幻想的リアリズムの作品

11月17日、水曜日、晴れてポカポカ陽気の一日です。 朝の7時ごろにゴミ出しをしたら、いつか見た、度の強そうなメガネをかけた、小さな女子中学生が前のめりになって坂を下っていきました。 少し風が吹いていて寒さを感じましたが、これから着込んでい...
映画

映画「ジョーカー」は狂気と悲しみに満ちた暗いシーンが多い

11月14日、日曜日、今日も快晴で、日差しがまぶしく輝いています。 早いもので11月も半ばとなり、最低気温も一桁が定着し、寒さを感ずる今日この頃です。 このところ、平均すると以前より30分ほど早く起きるようになりましたが、あと1時間は早く起...
映画

「レヴェナント」は実話に基づいたサバイバル映画

今日は、6時半頃に目が覚めました。 東の空が赤く、日が正に登り始めようとする時間でした。 ゴミ袋をまとめ、外へ出ると、さすがに寒さを感じます。 こんなに早いのに、黒い制服の女子中学生、その後ろから、黒いスーツのサラリーマン風の男が、左から右...
映画

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」は超えられない哀しく重い記憶を抱えて生きる男を描いた物語

今日は朝何も無いので、目いっぱい寝てしまいました。 運動不足のためか体の節々が少し痛くて、だるい感じがします。 歳をとるほどに、この傾向が強くなるのでしょう。 今日は近くにできた、ホームセンターに妻と行くことにしました。 木曜日の平日ですか...
映画

映画「グリーンブック」は人種差別を描いているが、黒人ピアニストと白人運転手の心温まる交流の物語

明日は雨の予報となっているので、午後から曇ってきました。 暑くもなし、寒くもなしですが、カーディガンやフリースをしっかり着込んでいます。 久しぶりに西友へ車で買い物に出たので、お米をはじめ思ったりより買い込んでしまいました。 駐車場の屋上へ...
映画

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を観ようと思う

朝から白っぽく、金曜日としては、ウィークエンドの楽しさを感じさせない平板な一日です。 台風16号は八丈島東方の海上をゆっくり北上していますが、その影響で、ここ名古屋もいつもより少し強い風が吹いています。 早朝6時過ぎにゴミを出しに行くと、ど...
映画

映画「K-19」を観て、原子力潜水艦事故は深刻な事態をもたらすことを知る

良く晴れて、風がすーと通り過ぎて、すこぶる心地よい日和です。 妻が梨を1個200円で買ってきた。 ちょっと考えられないくらい高い値段だが、妻がどうしても食べたいというのなら仕方ないかと思う。 このところ、野菜や果物の値段が高騰しています。 ...
映画

映画「ナイトクローラー」を観て

朝、いつもよりずいぶんと遅く目が覚めてしまったと思いましたが、今日はゴミ出しもない日曜日でした。 確か5時ごろに一度起きた記憶はあったのですが、もう一度寝なおして、目覚めたのでした。 台風が行ってしまった翌日はいつも清々しい快晴に恵まれます...