6時過ぎにトイレで起き、まだ暗いのでもう一度寝ました。
7時過ぎにゴミ出しのために起きたときはすっかり明るくなり、青空に白い雲が浮かび快晴でした。
厚着した二人のOLが右へ左へと急ぎ足で通り過ぎていきました。
小学生くらいの小さな女の子が、髪を後ろで結わえ、大きなリュックを背負った横姿が、あまりに可愛くて、思わず顔が綻びました。
今日の名古屋は、晴れ、最低2度、最高11度、風速2m/s、湿度59%、よく晴れて、わくわく感のある陽気でした。
妻は、今日は実家へ先に行き、私が後から車でお米や、その他のものを乗せて運ぶことになりました。
3時頃、出発の予定でしたから、その間に妻から頼まれた追加8枚の年賀状裏面を印刷することにしました。
プリンターインクのブラックが残量が少なかったので印刷中インク切れになることを避けるため、カートリッジを交換することにしました。
ストックからブラックを持ってきて交換し、ヘッドチェックをしましたが、印字されませんでした。
ヘッドクリーニングしても駄目でしたので、他のストック2本のカートリッジも同様でした。
確かメルカリで購入した互換カートリッジでしたが、珍しいことに不良品でした。
試しにドライヤーで温めましたが無駄でした。
仕方なく、残量が少なかったカートリッジに戻しましたが、交換すると必ず行うヘッドクリーニングが出来ないため、プリンターは交換を表示して受付ません。
残量の少ないカートリッジを振ってみると液体のような音がします。
このままでは、年賀状が印刷出来ないので禁じ手を使いました。
不良カートリッジのチップを、残量の少ないカートリッジに取り付けました。
ヘッドチェック、試し印刷のいずれもOKでしたので、博打ではありますが、8枚の年賀状裏面印刷を引き続き行いました。
余計なことをしてしまったと後悔しながら、いつインク切れになるかわからない状態で年賀状印刷を続けました。
カートリッジの交換作業中、何度かヘッドクリーニングが入ったので、半分くらいあった他のカートリッジのインク残量が随分と減っていました。
ヨドバシドットコムをネット検索すると、先日購入した安い交換カートリッジはもう売り切れでありませんでした。
はらはらしながら、年賀状印刷を見守りしましたが、幸い8枚を無事印刷完了しました。
実家に行っている妻に、年賀状印刷が完了した旨のメールを送りました。
風呂場で、染髪をしてから、頼まれた荷物を車に乗せ、妻の実家目指して出発しました。