曇ってはいるが、雲間から時々日が射しています。
少し腰のあたりがに寒さを感じるので、カーディガンを羽織りました。
今日は木曜日、一週間のうちで、最も曜日の感覚がない一日です。
名古屋の今日は、曇り、最低10度、最高19度、不足0.56m/s、湿度44%、とうとう最高気温も10度台に落ち、そろそろ観葉植物も中へ入れないと枯れ枝になってしまうかもしれません。
昨日、図書館へ行ったら、妻の図書カードが見当たらないことに気づきました。
バッグの中を探っても無かったので、図書館の窓口で、落とし物で届いていないか聞いてみました。
残念ながら届けられていないとのことで、次回、妻本人が来て再発行の必要があるようです。
もう、随分使い古して、ぼろぼろなので、この際新調しても良いのですが、帰宅後、もう一度探してみることにしました。
前回、図書館へ行ったのは20日で、その時はあったあったはずですから、この6日間のどこかで失くしてしまったようです。
思い当たるふしは全くないので、いつもの定期入れの中へ入れないで、別のところへ入れてしまったのでしょう。
カバンの中、ポケットの中、あちらこちら探してみましたが見つかりません。
これはもうどこかへ落としてきたとしか思えません。
路に落としてきたとしたら、誰かが拾って届けてくれるとは思えませんので、もう再発行しかないようです。
善は急げで、今日図書館へ行って、失くした図書券を再発行してもらおうかと妻に持ちかけましたが、今日は行く気がしないということで断られてしまいました。
今日は朝から、妻もバッグを探していました。
家の中にあることは分かっているので、こちらは安心ですが、狭い我が家の中でも中々見つからず、昼過ぎになってようやく見つけ出したようです。
私は探し物を諦めて、10月末になっても放置していた、リビングと寝室の扇風機の掃除を始めました。
この夏一度掃除したので、あまりホコリは付いていませんでした。
ガードを外してファンのホコリを掃除機で吸い、洗面所でバラバラにしたそれらを洗ってベランダに並べて干しました。
乾いたら、再組付けして、北の部屋へ移動して、来シーズンの出番が来るまで、ビニール袋をかぶって待機です。