4月29日、月曜日、予報通り、朝から曇っていますが、まだ降ってはいません。
キッチン用ゴム手袋の指先の穴の補修に際し、失敗した大きな穴の方を接着剤Gクリアーを利用して再補修を試みていますが、粘度が高くて塊になりやすく、乾くのに時間がかかりそうです。
やはり、貼り合わせ前提の接着剤なのかもしれません。
今回は裏だけではなく、表側も塗布しようかと思っていますが、上手くいくか様子見です。
今日の名古屋は、曇り、最低18度、最高25度、風速1m/s、湿度72%、曇り日でも概ね過ごしやすい陽気です。
午後から、今月最後の図書館とスポーツジム、ジムは4月13回目、シルバーパスは、今日2回使って51回目、29×2-51=7回のマージン、ストックは1月2月各12回、3月21回です。
今日は昭和の日で祝日のため、図書館は5時閉館、スポーツセンターは6時閉館、といつもより早く締まります。
図書館では、移動中であった図書3冊中の2冊だけが届いて受領、急いでジムへ向かいました。
下駄箱が全部ふさがっていましたが、偶々出てきた人がいたので、下駄箱のスペースへ置けました。
トレーニングルームはやはり混んでいて、筋力マシンは待っている人もいました。
私は、空いているマシンでトレーニングし、空きが無くなったら、先にサイクルマシンを使って15分トレーニング、トレッドミルはボードに予約、待つ間に普段使わないマシンで調整しました。
17時を回ると、人が減るので、結局いつものメニューをこなして、最後にストレッチをしてからロッカールームへ戻りました。
退館するときには、流石に蛍の光の曲が流れていましたが、外はまだまだ明るく、今日は早めに帰宅しました。
家へ着くと、丁度妻が夕飯の支度をしていました。
今夜のメニューは豚丼とポトフに豆腐を加えたシチュウで、いずれも私の好物でした。
食後の食器洗いで、今日修理したキッチン用ゴム手袋を使ってみました。
残念ながら、大きい方の穴は、使い終わって、裏表を裏返すために水を入れて水圧をかけているときに再び穴が開いて水が飛び散りました。
どうも、この裏表を裏返す方法も悪いのではないかと思えてきました。
今度、他の良い方法があるか、ネットで調べてみようと思います。