1月27日金曜日、首尾よく7時少し前に起きることができましたが、東の空が少しオレンジ色がかっていましたが、日はまだ昇っていないようでした。
空は曇っていましたが、外は白く夕方くらいの明るさは有りました。
防寒着を何重にも重ね、ゴミ袋を下げてエントランスを出ると、黒っぽい服装をした奥さんとすれ違い、挨拶をされました。
網の下には既に2つのゴミ袋が納まっていました。
坂の下方から、冷たい水が上がってくるように、北風がマスクを通して顔に当たりました。
今日の名古屋は、雨およびにわか雪、最低-1度、最高3度、風速1.28m/s、湿度93%、昼時でも霙が降り、室温は14度台、そのような室温でも手がかじかむようで、エアコン暖房を入れました。
最近、プリンターのインクカートリッジが頻繁に消耗するような気がしますが、年末に年賀状造りでプリンターを頻繁に使ったためでしょうか。
今日も、確定申告をするため、準備をすると、プリンターのインクカートリッジが1個消耗して、アラームが出ていました。
慌ててインクカートリッジを、メルカリで発注しました。
しかし、このメルカリのカートリッジは安いだけに曲者で、上手く機能しないことがあります。
もうプリンターも古いので、互換インクで騙し騙し使っています。
何度かリセッターを手に入れることができないかネットで調べましたが、メルカリに出品されているものも、こちらの足元を見るような高い価格で諦めました。
電源を入り切りするだけで、カウンターがリセットされるというエコカートリッジなるものがあると知りましたが、どうでしょう。
私の使っているプリンターはあまりに古いので、対応していないか既に対応カートリッジが販売終了されているようで、入手は困難です。
永久チップというのも市販されているようですが、対応しているのは一部のプリンター機種で、私のプリンターはやはり古すぎて対応不可のようです。
このICカウンターをリセットする裏技でもあれば、試してみたいところです。
しかし、そのような方法が見つかったら、メーカーは必死になってその裏技を封じる手立てを尽くすことでしょう。