木曜日、明るいリビングで、朝の食事をしていると、ネットニュースで、ポーランドでウクライナが迎撃のために打ったミサイルが誤って落下し、2人が亡くなった報道を流していました。
ある日、突然、死を迎えねばならなかった2人には同情せざるを得ません。
死に比べたら、日常の悩ましい問題など些事に過ぎません。
今日の名古屋は、晴れ、最低8度、最高16度、風速1m/s、湿度69%、麗らかな日和ですが世の中には色々なことがある。
妻は今日は、実家の様子を見に行っています。
食後、スマホを見たら、契約しているOCNの今月使える残容量が急激に減ってしまっていることに気づき慌てました。
昨日一日で542MBも使ってしまって、またモバイルをウェブのWiFiに切り変えるのを忘れてしまったようです。
これは、一日150MBを超えたらモバイルが使えないようにしないと、切り替え忘れに気が付かないかもしれません。
私のようなうっかり者には、そのようなことを規制するアプリは必須のようです。
またネットで、そのようなアプリがないか、探すことにします。
12時を少し回ってから、バスを使って西友へ行きました。
イオンよりも安いものを買いにいくのですが、このところの物価高で食品が軒並み上がっていました。
物価高は年金生活者にはとても厳しく、貯金も目減りしてしまうので、先行き生活が成り立つかとても不安になります。
お国の自己責任を求める年金生活者切り捨て政策で、生活が破綻する瀬戸際へ追い込まれる人々が増えるかもしれません。
帰りにイオンにも寄りましたが、いつも買うヨーグルトには西友よりも更に高いプライスが貼られていました。
10%引きの商品の値段が、少し前の正価であるような感じです。
我が家へ帰ってきた時にはすでに14時半を回っていました。
車のバッテリーを駐車場から引き揚げてきて、充電をしました。
バッテリー液を確認するため、6個のフタを開けて覗いてみました。
やはり液面は下がっているようですが、液の中へ沈められた極板が露出するほどではありません。
比重計と、劣化度を見るためのCCAメーターは有った方がよいのかもしれません。
また、メルカリかヤフオクで探してみようと思います。