7月25日、月曜日、珍しく朝5時に目が覚めなかったような気がします。
起きると既に妻は起きていて、実家の母親の様子を見に行くため、準備をそそくさとしていました。
歯を磨き、顔を洗うと、玄関に3つぐらいのバッグを持って出ていくところでした。
食料だと言いますが、昨夜食べた煮物やアジのフライでしょうか。
元々それらの料理の仕方を妻に教えたのは義母だったのでしょうが、そのような物さえ、作れないほど、義母は弱ってしまったのだろうかと少し寂しい思いがします。
今日の名古屋は、晴れ、最低26度、最高34度、風速0.83m/s、湿度48%、かっとしたヒリヒリするような快晴です。
食事が終わった後、妻が残していった、買い物メモを手にイオンへ出かけました。
妻が〇を付けて残した広告チラシの品は残念ながら、出遅れのためか、一部売切れでした。
プレミアム券とWAONを使って支払いを済ませました。
名古屋市プレミアム券とマイナポイント第2弾でもらったWAONポイント、どちらを優先して使うべきか。
名古屋市プレミアム券の使用期限は、2023年1月31日であるのに対して、イオンクレジットカードへチャージしたWAONは期限がありません。
しかし、2022年6月30日(木)~8月31日(水)の期間中、マイナポイント事業に申込みした「WAON」(WAON付帯のカード含む)で5,000円以上利用すると、WAON POINTが当たるキャンペーンをやっています。
景品 : 1等 15,000ポイント(1,000名)、2等 1,500ポイント(10,000名)は抽選ですから、当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、まあ5,000円分まではWAONを使うのを優先してキャンペーンにエントリーするのも一興です。
私のような低所得の年金生活者の庶民は、色々とチマチマしたお得情報を拾って、節約をするしかありません。
買い物に帰ってきてから、車のバッテリーを駐車場から引き揚げてきて、ベランダでいつものように充電を始めました。
この前のように、せいぜい1時間か2時間で満充電になると、高を括っていましたが、充電が完了したのは、なんと8時間半後でした。
夏場はカーエアコンを使うので、バッテリーを消耗するのは分かっていますが、先日妻の実家へ行ったのと、近場のスーパーへ買い物に行っただけで、このような状態になるとは、一抹の不安がよぎります。