連休中どこへ行っても人が多いですが、コロナ感染者数は減っているようです

昨日よりも少し遅い7時ごろに目が覚めると、既に日差しで部屋が昼時のような明るさでした。

今日も晴れて良い陽気の天気になりそうです。

ゴミ袋を出して、集積場所の丸められたネットを広げると、マスク越しにも妙な匂いがして、慌てて手を引きました。

動物の小水の匂いではなく、魚臭い匂いでしたが、よく得体が知れません。

夜露に濡れたのかもしれませんが、広げてしばらくしないと匂いが抜けないのかもしれません。

戻ってくると、駐車場からマンションの人の車が出てきました。

ドライバーがこちらを見て、頭を下げたようでしたが、車の中から外を見るほど、外からはガラスの反射で中がよく見えないものです。

今日の天気は、晴れ、最低13度、最高24度、風速0.28m/s、湿度30%、ニュースでは連日いずこも人出が溢れているようですが、早くもUターンラッシュが始まるとのことです。

連休に入って、コロナ感染者数は、幸い連休前よりも減っているようですが、単にPCR検査が減っているだけなのかもしれません。

コロナ感染者数は、名古屋市で801人、愛知県1,930人、東京都3,357人、日本全体では30,433人、連休前よりも減っているとはいっても決して少なくはありません。

今までの繰り返しパターンのように、ゴールデンウィークが明けて、またコロナ感染者数が激増することが無いよう願っています。

午後から、図書館へ予約図書を受け取るため出かけました。

館内は、一生懸命勉強をしている学生が何人もいて、感心します。

世間が休みの遊興に浮かれているときに、将来のために努力している姿は、わが身は既にリタイヤーした身といえども、力づけられ安心感を与えてくれる光景です。

私自身は枯れたような立場ですけれど、彼らに大いにエールを送りたい気分です。