今朝、7時過ぎにゴミ出しをするときには、妻も既に起きて、台所で食事の用意をしていました。
今日は実家の94歳になる老父が、3回目のワクチン接種をやるので、付き添いで行く予定になっていました。
今回は実家から歩いて行ける近くの診療所で接種を受けるので安心ですが、義父は耳が遠く、補聴器を付けていても良く聞こえないことがあるようなので、妻が付き添っていきます。
今日の名古屋は、晴れ、最低-1.4度、最高10.4度、風速5m/s、湿度45%、このところ最低気温がマイナスの日が続いています。
ロシアのウクライナ侵攻で、ガソリンが値上がりする恐れがあるとニュースで流れていたので、妻が出かけた後、午後にガソリンスタンドへ給油するために出かけました。
幸い、まだ大幅な値上げとはなっていなかったので安心しました。
ついでにイオンの駐車場まで、車を走らせ、タイヤの空気圧を確認し、少し空気をいれておくことにしました。
なるべく駐車場の端でやることにしましたが、平日の昼下がりとあって、杖えをついた高齢の夫婦が散歩なのか、駐車場の出口に向かってゆっくり歩いていました。
家へ戻ってきてから、駐車場で車のバッテリーを外し、エレベーターで運び上げました。
バッテリーが充電完了するまで、ネットでパンの作り方を調べていました。
先日かんたんパン作りが上手くいったので、次にどんなパンを作るか、考えてします。
簡単そうなのは、全粒粉パンを使ったグラハムパン、セサミパン、レーズンパンといったところです。
妻の好きなパンは、くるみパン、米粉パンですが、この2つとも、我が家の古い電子レンジに合ったレシピが中々見つかりません。
まだくるみパンは、くるみ+レーズン+赤ワインの組み合わせパンの作り方はあるようです。
その他のブログ記事を参考にして、くるみだけのシンプルなくるみパンのレシピを調べることにしました。
次回作るパンはこのくるみパンになりそうです。