今日は薄青い空に、輪郭の定かではない雲がいくつも流れていますが、晴れて良い天気です。
オリンピックが始まってしまえば、それまで心配していたことなどはそっちのけで、ネットやテレビで流れる誰がメダルを取ったかという話題で持ち切りとなります。
連休で世間は休みのようですが、何の日であったか改めてカレンダーを見てみると、7月22日が海の日、23日がスポーツの日で過ぎてしまいましたが、今日は連休4日目ということのようです。
連休中のためか、PCR検査も減っている影響があるのかもしれませんが、名古屋のコロナ感染者は、昨日24日は18人、愛知県全体で69人で減っているようです。
このまま静かにコロナ感染が推移し、皆外出せずテレビの前で、オリンピック観戦で過ごせば、かえってコロナ感染の広がりが防げるかもしれません。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低26度、最高35度、風速1.39m/s 、湿度59%、朝7時のリビングの室温は30.8度でした。
この数日右わきの下が、時々しくしくと痛くなることがあるので少し心配になります。
歳をとると、何かしら体調の異常に耳をすますようになるため、気になります。
調べてみると、リンパ節炎というのがありますが、リンパが炎症により腫れることによって血流が悪くなり、神経を圧迫することで痛みや発熱を生じるようです。
常時痛いわけではなく、思い出したように短時間しくしく痛くなるだけで、発熱もありません。
温めたりマッサージすると良くなることもあるそうですが、もしウイルスや細菌に感染したことが原因ならば、薬物治療をしないと治らないでしょう。
単なる筋肉痛という可能性もありますが、確かに朝の腕立て伏せをやったりやらなかったりで中途半端なのが良くないかもしれません。
触ったり動くと痛いという場合には筋肉痛である可能性があるそうですが、触っても痛くはないし、かえって動かした方が痛みは少ないような気もします。
その他、悪性リンパ腫、胆石症、帯状疱疹、脂肪腫など、しこりなどはありませんので、どれも該当しないように思います。
結局、何なのかよく分りませんが、もう少し様子をみて、さらに痛くなったり、長引くようなら、病院で診てもらう必要があるかもしれません。