今日は朝から曇り、風もほとんど吹いていません。
今朝は5時前に目が覚めました。
まだ薄暗く。かと言って全く夜の闇という分けでもありませんでした。
少し思いとどまって、結局ベランダのサッシを開け放って、また眠りに就きました。
次に目が覚めた時、以前より1時間早い時間でしたが、思い切って起きることにしました。
このようにして、少しずつ生活が正されていくことは良いことです。
早寝早起きとまではいきませんが、遅寝、少し遅起きぐらいにはなっています。
名古屋の予報は、小雨、最低22度、最高28℃、風速1.11 m/s、湿度 57%、雨はまだ降っていませんし、なぜか少し晴れ間さえ見えています。
オイル漏れ防止剤とパーツクリーナーがアマゾンから届きました。
配送品がコロナ対策で、玄関アルコープ置きだったので、インターフォンぐらい押してくれればよかったと妻がぶつぶつ言っていました。
まあこの日本で、玄関にこっそり爆弾を置いていく不埒者はいないと思いますので、ご時世には従わないといけません。
アマゾンとしては珍しく、発注入金してから5日間音沙汰が無く突然届いたので、1週間ぐらいかかったような感じでした。
発送連絡が遅いので、問い合わせのメールを出そうかと思っていた矢先に到着しました。
せっかく漏れ止め防止剤が届いたので、エンジンオイルへ早速注入したいところですが、注入後撹拌のため30分は走行しないといけないので、なるべくなら晴れた日にやりたいところです。
かなり粘度が高いので、少し温浴させて温めた方が良いとも書いてありますので、それなりの時間と場所が必要です。
マンションの駐車場でやっていると、誰かが車を出そうとすると邪魔になることがあります。
マンションは、戸建てと違って、何かと不便です。
平日昼間の誰もいない時間に、近くの公園かスーパーの駐車場の片隅を使わせてもらうしかありません。
それもあって、なるべくなら晴れた日が都合が良いです、
生憎と、今週の天気予報は曇りで、金曜日には雨が降るようです。
何とか今週中にはエンジンに注入して少し走りこまないといけません。
効果が出てくるのは、早ければ30分、遅くとも160㎞走行で効果が確認できると説明には書いてあります。
随分と幅がありますが、30分なら嬉しいけれど、160㎞といったら、現在の私の車の走行ペースでいったら何か月もかかります。
その間にタイミングベルトが、油で劣化して切れないことを願っています。