今日は晴れていますが時々曇り、風は少し強めに吹いています。
名古屋の天気予報では、最低17℃、最高28℃、湿度33%です。
次第に暑さを感じる季節になりつつあります。
新型コロナウィルス感染者は名古屋では昨日は、1人だったようです。
愛知県全体でも、1人だったようですので、このまま推移すれば、名古屋でも規制解除が近いかもしれません。
毎週月曜日は検査数が少ないようで、感染者数が少なくなるとのことです。
国内の感染者数は49人で50人を下回りました。
海外では新規感染者が、スペインで1000人以下から突然4000人に増えたり、終息して規制が解除されたはずの中国や韓国で十数人の感染者が出たりして不安定な状況もあります。
やはりワクチンが完成しないことには、いつ感染が広がるか分からず、安心できません。
イタリア、ドイツ、フランスは1000人以下でさらに減り続けていますので、一部規制解除が進められているようです。
イギリスがまだ4000人前後、ロシアが1万人を超え予断を許さない状況です。
アメリカの新規感染者が2万人以下となり減少しましたが、他の国と比べて、まだ突出して多いです。
世界経済の中心であるアメリカの新型コロナウィルス感染者が、早く1000人以下になって欲しいものです。
最近は、妻の趣味が、すっかりマスクの手作りとなってしまって、おかげで買い置きの市販のマスクが減りません。
わたしも、ほとんど毎日、妻の手作りマスクをして外出しています。
今日は午後から、クイックルワイパーをかけて、ハンディクリーナーをかけました。
定年退職後、我が家は年収2百万円台の年金低所得世帯になってしまいましたが、せめて掃除をしないと、とても侘しくすさんだ景色になってしまいます。
いろいろな税金で締め付けられる一方の生活も、年金と貯金崩しが頼りの生活です。
どこまで続けられるか分かりませんが、どこかで一旦、生活の整理をする必要があるかもしれません。
想えば、既に母親が亡くなった歳を3年長く生き延び、父親が亡くなった歳まであと9年と迫っています。
父親や母親の亡くなった歳を想えば、いつこの人生を終えてもおかしくない歳となりました。
今こうして生きている事こそが、非日常であるのかもしれません。
日常はそれが破られるまでは、非日常を実感できないのでしょう。
日常感とは言いかえれば、平穏であることですから、今の心の安らかさ感じる
ことができれば幸せと言えます。