今日の天気は晴れ時々曇り、最低8度、最高14度でした。
昨日と比べると少し寒くなりました。
とはいうものの、あまり外へ出ないので、夜散歩した時ぐらいしか今の陽気を体感することがありません。
さてNTT-Westポイントをどうするか相変わらず調べていますが、いっそのこと現金化することを考えるかと、以前読んだことのあるブログを調べました。
NTT-WestポイントをiTuneギフトコードに交換してから、それをネットで売るわけですが、方法はおなじみのヤフオクで売るか、ネットのギフト券売却サービスのamatenで売るか、ネット買取サイトで売るかの3択のようです。
その他にヤフオクで、切手に交換する方法はあるようですが、現金化できるわけではないので除外します。
一般的なネット上のいくつかのブログサイトでの評価では、一番換金率の高いのはヤフオクで、その次がamaten、一番低いのが買取サイトの順のようですが、前2つは売却相手によってはトラブルが発生するリスクがあります。
買取サイトはネット上の金券サイトで、売るサイトが信用できるところであれば、一番確実そうですが、一番換金率は悪くなります。
ヤフオクは2020年の4月現在では、手数料金も含めて最終的に手に入れることができる金額の換金率で85.5%です。
しかし振込手数料を避けるためと、1000円以下の端数を出金するには、ジャパンネット銀行に口座をつくらないといけません。
amatenもヤフオクのようにネット上で売却するわけですが、手数料がかかるので最終的な換金率は75%ぐらいに落ちてしまいます。
売却時のトラブルは、最終的に出品者と購入者が直接話し合いで解決というスタンスのようですから、そのようなことになったら厄介です。
買取サイトはこのようなギフトカード専用のネット上の金券ショップがあることは、今回調べて初めて知りました。
一番大きなのは「買取ボブ」というサイトで、初めて聞く私のような新参者にはその名前自身が少し胡散臭っそうな響きがあります。
その「買取ボブ」のホームページで調べると、2020年の4月現在では、初めての買取者に対しては80%の買取率がついていました。
指定銀行への振込手数料は無料となっていましたので、その名前から受ける印象ほど悪くはないのかもしれません。
この買取率は変動するらしいですが、最終的な換金率はamatenよりもむしろ良さそうです。
トラブルを考えたら、むしろ「買取ボブ」を利用した方が確実性があるかもしれません。
現時点で3,000円のiTuneギフトコードのヤフオク換金率85.5%で2,565円、「買取ボブ」の買取率80%で2,400円ですからその差165円です。
ヤフオクではよく過去に車の中古部品を買うことがありましたが、今まで売ったことがありません。
一度経験しておくと、実験として面白いのかもしれませんが、ひたすらリスクを避けるのであれば、「買取ボブ」での売買の方が良いのかもしれません。