今日は天気予報通り、晴れて良い天気になりました。
天気予報では最低5℃最高15℃と、昨日よりも気温が上がりました。
しかしまだまだ、一年で最も気温が低い2月はこれからです。
今日は朝のゴミ出しで寝過ごして、妻に起こされました。
風邪が良くなったと思ったら、だらしなさも元へ戻ったようです。
朝の食事が終わって、いつものように、妻のメルカリのチェックをしたら、今までずっと売れなかった、一番高い値を付けていたバッグの値下げ依頼が入っていました。
丁度売値に対し、1割の値下げ依頼なので、妻にどうするか尋ねるとOKと言うので、妻にかわって定形文で返事を返しておきました。
妻はそのまま外出の用事があったので、私がメルカリの返事を確認しておくことにしました。
妻が出て行って、昼過ぎにSKYPEで、メルカリから返事がないか尋ねてきましたが、まだ来ていませんでした。
それから暫くして、メルカリで購入者から支払が済んでいるので宜しくとのメールが入り、妻に連絡しました。
妻は、これは春から縁起がいいとばかりに大喜びです。
それから、しばらくぶりに妻のメルカリの箱づくりのお手伝いです。
しばらく時間が空いたので、やり方を忘れてしまいました。
ドラッグスギヤマから貰ってきていたボール箱の長辺側を3センチつめ、高さを9センチ位にするだけのことですが、少々頭の体操で工夫を要します。
外は天気が良いのに、テーブルの上に段バールを切り開いて、定規にカッターを当てカットしている姿は、なんと面倒なことをと思われるかもしれません。
手間を考えたら、メルカリは割に合わないかもしれません。
しかし、おこずかい稼ぎでニンマリする妻の楽しみには協力しないといけません。
段ボールを裏返して、テープで宅急便用のサイズに作り直し終えたのは4時を回っていました。
額に汗をかいているのが自分でも不思議に思えました。
散らばった段バールくずを掃除機で吸ってかたずけ終わったところで、妻が帰ってきました。
妻は箱の出来栄えに満足して、品物を丁寧に袋に入れて、購入のお礼の一筆を添えて収納し、きれいに梱包テープで封印して後はコンビニから発送するだけとなりました。
妻が夕食を用意している間に、下のポストから引き揚げてきた郵便の中に、街の電気屋さんの防犯カメラの見積もりが入っていました。
先日の業者さんとの話から、あまり期待していなかったのですが、割とまともな見積もりが上がってきました。
他と比較するに足りる見積もり額だったので、安心しました。
これで、見積もりは、管理会社へ依頼している分と、ビッグカメラの分が揃えば、2月8日の理事会に案として提示ができます。
夕食後、いつものように台所のかたずけが終わって、妻のメルカリ商品をコンビニから発送するために、ウォーキングついでに外出しました。