今日も朝から良い天気でしたが、昨日よりも更に寒くなったような気がします。
今日で11月も終わり、明日からとうとう12月師走になります。
どうして定年退職後、1年がこんなにも早く過ぎてしまうのかとても不思議です。
仕事をしなくなれば、毎日暇で時間がとてつもなく長く感じられるだろうと思っていましたが、実際は全く違います。
加速度的に、時間の経過が早くなり、あっと言う間に過ぎ去ります。
この1年を振り返ると、何もやらないうちに過ぎたように思います。
その間、首が痛くなり曲げられなくなったり、足の甲が痛くなったりしたことが思い出されるだけです。
この数日前から、左足のかかとが痛くなりました。
少し走った覚えはありますが、打ったとか、無理にひねったという記憶がなく、原因がよく分かりません。
痛いところの色が変わったり、腫れているということもありません。
ネットで調べてみると、足底筋膜炎が原因の可能性があると出てきました。
足底筋膜は伸び縮みするのですが、これが硬くなってしまって伸縮率が低くなってしまうと、衝撃を受けた時に足底筋膜が引っ張られてしまって痛みを感じてしまうようです。
対策としては、血行をよくすることで、風呂に入ったり、ストレッチをすることで改善していくようです。
あとは歩くことを抑えることだと書いてありますが、普段そんなに歩いているわけではありません。
冷やすのも、マッサージするのも良くないようです。
ふくらはぎとすねのストレッチが効果的なようです。