今日は昼間は30度ありましたが、夜は窓を開け放しにすると、随分涼しくて少し冷えるほどでした。
妻が午前中に出かけたので、今日は私が家に居ることにしました。
とはいうものの、何か特別なことをしたわけではありません。
掃除機を北の部屋から寝室、リビング、和室とかけました。
さすがに汗びっしょりになったので、シャワーを2回ほど浴びました。
湿度が低いせいか、浴びたあとはとても気持ち良いです。
先日防犯カメラの工事見積で来訪があったので、午前中に量販店の担当者から電話がありました。
業者の見積の結果をファックスで送ってもらいました。
なぜが手書きで、キチンとプリントアウトされていないので、少々不満ではあります。
でも一応金額は分かりますので良しとします。
やはり管理会社が持ってきた見積もり業者よりも安く約半額です。
この先どうするか再度考えないといけません。
その後ネットで防犯カメラの推奨メーカーや推奨カメラについて調べました。
一番良いのはパナソニックのようですが、随分と高いようです。
カメラの寿命は国産品で5年から6年、中国や台湾の製品だと1年から2年のこともあるようです。
純国産品は高いので、国内メーカーが品質保証している中国などの海外製品ということになりそうです。
色々と調べるほどに選択が悩ましくなってきます。
夕方、野菜いためと卵焼きを作っている頃に、妻が帰ってきました。