今日は、少し曇っていますが、風も少ないので、少し蒸し暑く感じました。
朝から、google photoの雲マークの中に↓のあるマークについて、妻から聞かれてネットを調べていました。
妻が撮った写真の中に、この矢印付きの雲マークが入っていたり、入っていないものが混じっていたため、彼女が不審に思ったのでした。
妻のスマホのカメラの設定は、撮った写真をどこか知らないクラウドのサーバーに保存をさせたくないので、「バックアップと同期」をオフにしてあります。
従って写真を撮ると、写真の右上にこの矢印付きの雲マークが出て、クラウドにバックアップしますかと聞いてくるのでした。
従って、逆にこの矢印付きの雲マークが出ていない写真は、クラウドにバックアップされているということになります。
どこか知らないサーバーに写真がバックアップされても、見知らぬ世界中の人々に写真が公開されるわけではありません。
しかし、自分のスマホ本体或いは内臓SDカード以外に、自分の写真が保存されているのは気持ち悪いということもあるので、その時はその写真を削除することができます。
この時に、スマホのgoogle photoで削除しゴミ箱へ移動後、ゴミ箱を空にすると、クラウドサーバーの写真と同時に、スマホ本体或いは内臓SDカード内に保存されている写真も同時に消えてしまいます。
クラウドサーバー内の写真だけ削除して、自分のスマホ本体或いは内臓SDカード内の写真を残したい場合は、Chromeブラウザでhttps://photos.google.com にアクセスして不要な写真を削除します。
メールアドレスアカウントとパスワードを聞いてくるので、入力すると「次へ」をクリックして先へ進むことができます。
この操作をする場合は、大切な写真が消えてしまわないように予め、別のPCに写真を保存しておいた方が安全です。
それにしても、いつの間にスマホで撮った写真が、クラウドサーバーへ保存されてしまったのか妻には分からないようです。
何かの操作をしてそうなったはずですが、最近撮った写真でも全く記憶が無いようです。
恐らくどこかで、同期をしますかと聞いてきたはずですが、妻には何のことやらわからなくて、OKを押してしまったのだろうと思われます。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低22度、最高25度、風速0.56m/s、湿度87%、東京ではまだ梅雨入り宣言がされていないそうで、その理由は梅雨らしい雨が降っていないためだそうです。