昨日と打って変わって、雲一つない天気となりました。
名古屋の天気は、晴れ、最低11度、最高20度、風速2.22m/s、湿度42%、嘘のように晴れ上がった空を見ていると、なぜか懐かしい想いがするのが、我ながら不思議です。
ブランチ後、郵便局の用事を済ませてから、イオンへ寄りました。
ソファで、無料のWiFiを使ってニュースをチェックしてから、西友へバスを使っていくことにしました。
西友へ行くお目当てはお気に入りのカカオ70%のベルギー製チョコです。
NHKガッテンで脳を活性化する効能があるというのを観て以来、夕食後に食べる習慣が付いてしまいました。
他に動脈硬化を防いでくれ、脳卒中や心筋梗塞などのリスクを下げてくれたり、アンチエイジングにも効果があると言われています。
件のチョコレートを食べ始めた頃は、いつ行っても売っていたのですが、最近売り切れていることが多くなりました。
カカオ70%以上のチェコレートは多くありますが、恐らくグラム当たりで比較するとお目当てのブランドのチョコレートが一番安いということが皆に知れて渡ってしまったのかもしれません。
カカオ70%以上ですから、いわゆるビガーチェコレート(ダークチョコレート)の範ちゅうになるので、甘くはありません。
妻が妹に勧めたところ、不味いといってすぐに食べるのをやめてしまったそうです。
甘くないチョコレートというのは、不思議なもので、慣れると癖になるものです。
私は、ブランチに砂糖の入っていない牛乳たっぷりの極々薄いコーヒーを飲むのを習慣としていますが、これと良く似ています。
今日は、わざわざバスを使って西友に行きましたが、残念ながら、売り切れで1枚も手に入りませんでした。
代わりに、イオンよりも西友の方が安い妻お気に入りのヨーグルトと安いバナナを買って帰りました。