12月21日、木曜日、快晴、また寝過ごしてしまいましたが、寒くなると、早朝目が覚めた後のもうひと眠りがいけないようです。
かといって、早朝目が覚めてトイレへ行くのは習慣のようになっているので、暖かくなるまではしばらくこの状態が続くかもしれません。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低-1度、最高7度、風速1m/s、湿度36%、とうとう最低が氷点下ですが、有難いことにこれから年末までは、晴れが続くようです。
午後から、2日空きましたが、12月8回目のスポーツジムです。
図書館で、予約図書を受け取ってから直行しました。
トレーニングルームへ入ると、珍しいことにストレッチスペースが、ほぼ若い男性で埋まっていました。
人の姿がいつもよりも多く感じられるのに、筋力マシンは上手く空いて利用することができました。
最後のトレッドミルでランニングしていると、隣に小学生らしき男の子がやってきて、しきりに操作盤を押している音が聞こえました。
悪ガキであるのか、全力疾走のスピードでベルトを回し始めました。
一緒に来た友達を呼んでいましたが、ドシンと音がして男の子がベルトの後方に落ちたようでした。
隣のトレッドミルを使っていた、80代ぐらいの女性が驚いて、男の子に大丈夫かと声をかけていました。
スポーツセンターからの帰りに、クリスマスソングの鳴り響くイオンへ寄りましたが、何も買わずに帰宅しました。
夕食時、妻に温水洗浄便座はどうしたのかと問われて、TOTOのKMシリーズのアウトレット品で38,000円台の製品と、アプリコットF1の型落ち品が52,000円があるが、どちらが良いかと意見を聞いてみました。
妻は、現在使っているウォシュレットの機能に近いのはアプリコットF1なので、そちらの方が良いと言います。
私は、KMシリーズのアウトレット品でも上級機種のリモコンをメルカリなどで2千円ぐらいで買い足せば、アプリコットF1とほぼ同じ機能を使えるようになると説明したのですが、アウトレット品の説明に、小さな傷有りというのに加えて外装に損傷ありと記載があるのが気に入らなかったようです。
この場合外装とは、梱包箱のことか、それとも本体のことか、添付写真も無かったので不明で、またそもそもアウトレット品と言えども中古品であることが最も不評だったようでした。
女性は、洗浄便座のようなものの中古品は嫌うようです。
12,000円の違いも、10年使うとしたら、月に100円に過ぎないので、許容範囲内と考えたようでした。