青空に白い雲が静止して、パタパタと旗がはためくように、強い風が吹いています。
もう行かなくなって久しい海辺の近くを思い出させます。
太陽の光があまりに強すぎて、すべてを白く見せている世界を、かつて眺めていたことがありました。
幼少の頃の記憶はいつでも、単純化とノスタルジックな光景を描くものです。
名古屋の天気は、にわか雨、最低19度、最高26度、風速1.39m/s、湿度56%、午前中昼過ぎまでは、良く晴れて、雨がやってくる予兆を感じません。
妻から、LINEのメールが遅れて届くことが頻繁にあると言われ、調べてみることにしました。
妻に、中古の富士通製の上級機NX F-01Jを買い与え、OCNモバイルONEのSIM設定をしたのは私だったので、私が対応することになりました。
私自身は、韓国NAVERの元子会社であったLINEは今でも役員の半数が韓国人であり、データの一部が韓国のサーバに保管されているなど危ないという意識があるので使いません。
妻は友達がLINEを使っているので、よく利用しているようです。
妻のスマホはLINEだけではなくて、私との連絡で使っているSkypeでもメールが遅れて届くことがあるので、Dozeモードが怪しいのではないかと手を打つことにしました。
Dozeモードとは、Dozeとは居眠りを意味する言葉で、いわゆる電池の消費を抑える電池の最適化、スリープ機能と呼ばれるものです。
画面が消灯したスリープ状態ではLINEやSkype等のアプリも休止させるために新着通知が行われなくなります。
ということで、とりあえず、「設定」→「バッテリー」→ 右上の3点リーダ「︙」→「電池の最適化」でLINEとSkypeを電池の最適化されていないアプリ(バックグラウンド通信を制限しないアプリ)に登録しました。
Gmailはこの操作をしても、Dozeモードが解除されないようで、他のアプリをインストールしなければいけないようです。当面Gmailを常に通信状態にしておく必要性は薄いので対策せず放置することにします。
LINEとSkypeのDozeモード解除で、バックグラウンド通信のため電池の消耗が若干多くなりますが、しばらくはこれで様子をみることにします。