朝7時少し前に起きると、曇っていました。
今日は、妻が沢山捨てたので、大きなゴミ袋を下げ、集積所に運ぶと、まだ誰も出していませんでした。
隣の大きなマンションを見ると、既にゴミ袋が小山を作っていましたが、昨夜散歩に出た時には幾つか出ていたように思います。
この辺は、夜にはネコが徘徊しているので心配です。
名古屋の今日の天気は、曇り、最低9度、最高17度、風速1.2m/s、湿度57%、気温は上がったり下がったりですが、そろそろ観葉植物を外へ出してもよいかもしれません。
男性でも、胸がチクチク痛むことがあるようです。
私は、前立腺肥大の薬を飲んでいるので、そのようになる傾向があるかもしれないと医者からは言われています。
一度薬を変えたことがありますが、その傾向は変わらないようです。
何か薬を飲むと、必ず副反応はつきものですが、色々と厄介ではあります。
しかし生兵法は大怪我の基ですから、一度外科に診てもらうのもよいかもしれません。
歳をとると、体調の不調は、あちらこちらから出てくるようです。
午後から、図書館へ図書の返却と、予約本の受領のために出かけました。
外はすっかり暖かくなって、風はあっても全く寒さを感じなくなりました。
とてもありがたいことです。
散歩に出た妻は、桜が大分開花したと言い、スマホに撮った写真を見せてくれました。
数日後にまた、二人で桜見物に出るのも良いかもしれません。
図書館は、あまり混んではいないので、私も隣が仕切られた長机に座って、しばらく借りた本を読みました。
左右が仕切られていると、読書に集中できて、とても都合がよいものです。
図書館の中は特に空調をしているようには思えませんでしたが、心地よく少し眠くなるほどでした。
これはいけないと思い、図書館を後にし、帰宅の途に就きました。
駅に向かっている途中で、ウォーキングをしている、小学校5,6年生くらいの女の子を連れた母子に追い抜かれました。
このところのように暖かくなると、外でウォーキングやジョッギングを楽しむ人たちも増えてきます。